2018年07月09日
「サンクチュアリ」巻き巻き大会参戦記 その1
日曜に「フィッシング サンクチュアリ」にて、
2018年 Top of Sanctuary 真夏のスプーンまきまき大会
に参加してきました。

スプーンオンリーの大会です。
定員36名のところキャンセル待ち30人という・・・超人気の大会です。
自分は現地エントリーで何とか参加することができました。

にほんブログ村
本編に入る前にプラの様子から。
2018年 Top of Sanctuary 真夏のスプーンまきまき大会
に参加してきました。
スプーンオンリーの大会です。
定員36名のところキャンセル待ち30人という・・・超人気の大会です。
自分は現地エントリーで何とか参加することができました。

にほんブログ村
本編に入る前にプラの様子から。
行ったのは前日土曜日。
各地で大雨の被害が出るほどの災害になりました。
死者も出るほどの災害で、お悔やみを申し上げるとともに、被災された方々の早くの復旧、
ご回復をお祈り申し上げます。
地元でも大雨特別警報が何度と発令される事態となりました。
三重県にあるサンクチュアリさんは雨は降り続きましたが、災害までに至るまではなかったようです。
午前7時前 現地到着。
巻き巻き前日で人が多いと思いきや、釣り客は10名ほどでした。
受付をして第3ポンドに移動。
釣り座は池の真ん中くらいでした。
この日はイベントでNEW DROWERさん、FPRルアーズさんのブースが出てました。
早速、Huntを購入。
こば君とe島さんとはいろいろ話させてもらいました。
購入後、釣り開始。
雨は朝一は止んでましたが、到着していきなり降り始めました。
雨でレンズがぼけてますが、ファクター1.2gに好反応。
一気に飛んで放流は、エクシード2.4gで。
プロパーカラーでやりましたが、意外に反応よく、MIUより獲れるので放流はこれでいくかな。
で、自分の課題は放流が終わってから次のルアーセレクト。
ピーチ0.3gで活性の高い魚を獲れないか模索してました。
獲れないことはないのですが、物凄くストロングでもない。
レンジを少し下げると反応が増えました。
そのルアーが何がいいかをいろいろ投げて模索してました。
チェイサー1.2g、アキュラシー0.9g、0.6g、Tロール0.8g、M2 0.6g、チェイサー0.6g・・・
投げ倒して、雨で休憩。。。
止みそうもないので、午前中で終了としました。
AM8時~PM1時半までの釣果。
その2へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。