2018年02月09日
「浜名湖FR」プラ&ドットコム参戦記 その5
浜名湖ドットコム第3戦、予選の模様です。
自分のローテは終了し結果は・・・・
A前半組1位のトップ通過出来ました。
トップなので、場所選択も選べるし、これはチャンスです。
自分のローテは終了し結果は・・・・
A前半組1位のトップ通過出来ました。
トップなので、場所選択も選べるし、これはチャンスです。
ミラクルSさんの審判ですが、ここに来て見せ場を作りました!
怒涛の5連発で完全にハメてましたね。
kawakyonさんも自分がやってる中、ハメてるのを見ました。
その時点で魚が浮いていたんですね。
魚が浮きはじめて活発に動き出したと思われます。
それに対して、自分の作戦は変わらず。
ボトム巻き上げパターンはそのまま継続するつもりです。
キモは下から上にあがることで、浮いてる魚も網羅できるからです。
決勝戦はスプーンでやり通す予定ですが、宇◯さんがちびパニクラDRで激ハメしてたので、
D男君に借りておきました。
D男君は予選落ちでしたが・・・・
スプーンはマーシャルトーナメント1.5g、ピーチ1.5gST、アキュラシー0.9gをメインに使います。
これで決勝戦に挑みます。
(撮影D男君)
【決勝戦前半】
釣り座の抽選でAエリアの水車近くを選択。
予選後半組でも好調だったので、間違ってはないと思われます。
ここでなるべくアドバンテージを確保できれば優勝のチャンスがあるかも。
先行逃げ切りで考えてました。
この頃から強風が吹き始め、対岸のBエリアは釣りがやりにくそう。
自分の釣りはロッドを高く上げるので、風が吹くとやりにくい欠点がありました。
まずはマートー1.5gから。
巻き上げで始めるとアタリがコツコツ出ます。
反応がある割には弱いので、調整していくとヒット。
スタートして早いうちに釣れたので、これは間違いないなと確信。
この釣り方で押しきる。
アタリが減ったらピーチ1.5gSTグリーンチャートに。
ミラクルさんがハメてたのはティアロ1.6gのグリチャだったので、
ピーチでもいけるでしょう。
着底後の最初の巻き上げと、手前ブレイクを通過するタイミングでアタリが出るので、
その辺を特に注意してましたね。
手前では水面ギリギリまで魚が追ってくるので、最後の最後まで引ききりました。
マートーを「スゥ」にチェンジして追加できたり、
放流残りを、上手く獲れたと思います。
釣りの展開としてはいい感じでやれましたね、
前半終了1分前に上がったので、後半の場所を選べます。
前半の釣果5匹。
上位にはいるようなので、ここままいければ優勝も狙えるね。
今回はマジに取りにいきますよ!
その6へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。