ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月08日

「サンクチュアリ」何気にお初です 最終話

日曜日のサンクチュアリ釣行 最終話 です。

初めての第3ポンドで、午前中はいい感触で終われました。

しかし流石に灼熱の中、自分がもちませんな!

ダラダラの午後になりましたが、読んでくださいね(笑)



これまでは、  その1  その2  その3  です。

PM2時半頃 2回目の放流が行われました。

さあ、午後の放流は効果でるかな?



「サンクチュアリ」何気にお初です  最終話







「サンクチュアリ」何気にお初です  最終話

MIU2,2gで最初はスタートです。

午前中と同じく、自分の横で放流されて、放流魚はすぐ沈んで見えなくなりました。

ちょい投げして、カウント5でスローに巻いてくると1投1匹です。

しかし午前中みたいに長くは続きませんでしたね。

カウント5から一度表層に上がって、ボトムまで沈んだ感じになりました。

手前から徐々に沖にシフトさせてカウント4でまた爆ったりもしました。




1日に2回も放流がある釣り場はここくらいですねぇ〜

十分楽しませて貰いましたよ。

放流効果も薄れてピーチ1.2gSTで釣ってから、UMA(ウーマ)にチェンジ。

これがまたもう・・・よく効きましたね〜

「サンクチュアリ」何気にお初です  最終話

もう1個azukiさんにつくってもらおうかな?












夕刻になるにつれ、魚が上ずってきました。

1匹釣るとワラワラが凄かったです。



「サンクチュアリ」何気にお初です  最終話

PM4時頃 ペレット撒きがおこなわれました。

これまた大騒ぎな状況になりましたわ。

とりあえずペレット効果が凄いので、メビウスで巻き落としで釣りました。

着水後すぐで喰ってるパターンでしたね!

スプーンもペレットカラーを投入します。

チェイサーは今回はアタリを弾いてしまうので釣れませんでした。

少しウェイトがあるチェイサー1.2g、メビウス1,7gでしっかり乗せた方が釣れました。

「サンクチュアリ」何気にお初です  最終話

「サンクチュアリ」何気にお初です  最終話









そんな感じでPM5時 終了時刻となりました。

最終釣果 90匹ジャスト。

初めてにしては良かったとちゃう?

放流効果の恩恵もありますが、平均的に釣れました。

UMA(ウーマ)が激ハマリだったのは、意外でした(笑)

何がハマるかわかんないもんですね!

欲を言えば「奥義」で嵌めたかったですが、そんないつも上手くはいきません・・・

友釣りして頂いた「しんさん」にはとても感謝です。

どうもありがとうございました!

初めての3号池でしたが、小さいのと混んでるイメージがあって遠慮してました。

ところがどっこい、混んでるにも関わらず、

ソコソコに反応あるし、コンスタントに釣れるので飽きませんでした。

ただ灼熱地獄ですけどね!








またココは行きたいですね!!

そんなサンクチュアリ釣行でした。







PS、

帰り道、ふらっとサンクの事務所に寄っていきました。

ココも結構な品揃いがあるもんで・・・購入意欲が掻き立てられます(;^_^A

その後、最近ご無沙汰だった近所の「Goose」へHASIGOまでしちゃいました。

・・・こちらの散財編はまた後日!









このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事画像
「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話
「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1
「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話
同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事
 「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話 (2025-01-07 21:58)
 「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1 (2024-12-30 20:37)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話 (2024-12-10 23:26)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2 (2024-12-05 23:41)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1 (2024-12-04 22:59)
 「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話 (2024-11-08 23:56)

この記事へのコメント
こんにちは、しんさん。

遅コメすんません。

>ちなみに本日、平谷湖に行ってきました。
>前回はアズギアハンドルが折れ・・・
> 今回はプレッソAGS60XULが折れ・・・
>平谷湖嫌いになりそうですww

なんか散々ですね・・・
平谷湖も聞くとかなり厳しい様子で、この時期は
仕方ないことでしょうけれど・・・
寄り付かないようにしときます(笑)

またご一緒しましょう!
Posted by マッキー。 at 2012年09月12日 07:56
こちらこそありがとうございました。
またいろいろ教えてくださいね。

ちなみに本日、平谷湖に行ってきました。

前回はアズギアハンドルが折れ・・・
今回はプレッソAGS60XULが折れ・・・

平谷湖嫌いになりそうですww
Posted by しん at 2012年09月09日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「サンクチュアリ」何気にお初です 最終話
    コメント(2)