2023年12月19日
「NEOGAWA管理釣り場」寒波のなか釣行 その1
日曜日に岐阜県本巣町にある「NEOGAWA管理釣り場」に行ってきました。
最近は北方ます釣り場ばかりだったので、たまには違う釣り場に行きたいと思って。
現地到着は午前7時過ぎ。
ここは午前9時オープンなので早く着き過ぎました。
それと道中からすでに雨が降り出して、到着する頃は結構本格的に降ってます。
これはモチベーション下がるなぁ~。





にほんブログ村
最近は北方ます釣り場ばかりだったので、たまには違う釣り場に行きたいと思って。
現地到着は午前7時過ぎ。
ここは午前9時オープンなので早く着き過ぎました。
それと道中からすでに雨が降り出して、到着する頃は結構本格的に降ってます。
これはモチベーション下がるなぁ~。


にほんブログ村
雨雲レーダーを見ると雲が覆ったり、外れたり。
時間により雨も止んだりしそう。
始まる前に雨も一旦止んでくれました。
受付を済ませて入った釣り座は、ルアー釣り場のインレット。
毎年来てはいますが、今年は少し地形を変えてますね。
餌釣りエリア流入口が変わったのと、川の真ん中に水車が設置してあります。
魚が集まりそうだし、水の動きも少し変わるのかな?
前日放流されているそうで、朝イチは放流狩り。
PeachEX1.7gの放流カラーでスタート。
少し早目に巻いてくると1投目でヒット。
小ぶりなニジですが元気です。
その後もヒットが続き、久々に放流狩りを堪能させてもらいました。
10匹くらい釣って、アタリが弱くなりました。
少し巻きスピードを落としてポツリポツリ。
チェイスはしてますが、距離が遠い。
そろそろ変え時か。
ファクター1.2gにチェンジ。
釣れますが思ったほどヒットに繋がらないな。
スピードが合っていないのか、動きが嫌なのか?
ちょっと???の感じの放流狩りでした。
その2へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。