2023年04月20日
「北方ます釣り場」今年もありがとうin最終日
やっと落ち着いてきました。
ブログの放置状態でしたが、ボチボチと記事にしていきます。
久しぶりの記事は4月9日に最終日となった「北方ます釣り場」へ。




にほんブログ村
それも超短時間の9時には終了の釣行でした。
ブログの放置状態でしたが、ボチボチと記事にしていきます。
久しぶりの記事は4月9日に最終日となった「北方ます釣り場」へ。


にほんブログ村
それも超短時間の9時には終了の釣行でした。
〇下親子に、三エリ、yukiya、志〇ちゃん。
最終日に常連組が集まりました。
釣り座は第3ブースの真ん中辺り。
終盤は、第3ブースで釣果が良かったらしく、一番賑わったました。
前日に雨が降り、少し濁りがありました。
この濁りが最終日ですが、どう影響しているかな?
普段はクリアで魚の姿が見えてるのですが、この日は姿が見えません。
ファクター1.2gのオリカラ。
皆アタリがないと言ってますが、表層の微妙なレンジでアタリが出ます。
放流前までに2匹。
ピーチ0.8gで巻き下げ気味でもアタリあり。
放流は上州屋穂積店オリカラ「マッキー33」のピーチ0.8gでやってみますがノーバイト。
皆さんがポツリポツリ釣れ出してるので、魚は回ってきてるんだけどなぁ。
それなら「ピーチ1.7gEX」にチェンジ。
これに変えるとドッスンバイトに変わりました。
志〇ちゃんと自分で結構連チャンモードに突入。
沖の巻き始めと、手前5mくらいの回遊コースでヒットしてきます。
気持よく釣れていますが、そろそろタイムアップ。
ピーチEXでアタリが減ってきたので、再度ピーチ0.8g「マッキー33」を入れるとヒット。
スピードを落とすと、またいい感じで釣れました。
午前8時40分 名残惜しいですがタイムアップです。
この日は放流が2回あるそうで、とても後ろ髪引かれながらの終了でした。
今年もありがとうございました。
やっぱホームエリアが終わってしまうと寂しいですね。
今年の傾向をザっと書き残してみます。
・今シーズンは水位が上がらず、魚のプレッシャーもキツく難しい日が多かったです。
・スプーンもアタリスプーンとハズレスプーンがハッキリしてる傾向。
・動きが合えば連発、外すとアタリも出ない感じ。
・カラーは茶系が断然よく、コンスタントに釣れました。
・放流カラーが効く日が少なく、セカンドカラーで釣果が伸びる傾向あり。
まあ、思いついたのをサラリと。
でも今シーズンも楽しませてもらいました。
ホントにありがとうございました。
来シーズンももちろん通います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。