2022年01月04日
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」これがホントに釣り納め その1
前日に釣り納めで終了しようと思ってたのですが、
ちょっとこれで釣り納めするにはあまりに残念。
そこで何とかやりくりして大晦日に行ってきました。
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」です。




にほんブログ村
ちょっとこれで釣り納めするにはあまりに残念。
そこで何とかやりくりして大晦日に行ってきました。
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」です。


にほんブログ村
・・・・なのですが、準備をして外に出るとまさかの雪。
天気予報を見ながら積もる心配はなさそうだったので強行突破。
現地の天気は少し雪、気温0℃。
道中は全く雪の心配なしでした。
釣り座は第1ポンドのアウトレット寄り。
バンナ1.7gからチェック開始。
あまりライズしてる魚も見えないのでボトムまで落として巻き上げてみます。
軽い触りはあるものの、ヒットしません。
どうもボトムベッタリでは無さそう。
ファクター1.2gにして上から順に探ってみます。
カウント2で巻いてくると早速ヒット。
あ~コーホーサーモンが釣れた。
コーホーならレンジは上目やね。
ニジも釣れました。
レンジが結構上目なのはこの時期の瑞浪ではビックリ。
誘いを多めに入れてキッカケを作るとヌメ~っとしたバイト。
ドッカンではなくヌメ~。
巻き合わせでシッカリフッキングしました。
21プレッソも無事入魂しましたよ。
ハンドルはリブレにしてみました。


午前9時 開始1時間。
釣果10匹
この時期の瑞浪で最高のスタートになりました。
その2へつづく
午前9時 開始1時間。
釣果10匹
この時期の瑞浪で最高のスタートになりました。
その2へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。