2020年12月04日
「北方ます釣り場」アタック!DAY3 その2
北方ます釣り場釣行 その2 です。
DAY3は第3ブースをメインにやることにしました。
朝一絶好調のスタートに中、放流が入りました。
放流場所からかなり遠いので、とりあえず第3ブース上流部へ行って、
放流魚を直撃してみました。




にほんブログ村
DAY3は第3ブースをメインにやることにしました。
朝一絶好調のスタートに中、放流が入りました。
放流場所からかなり遠いので、とりあえず第3ブース上流部へ行って、
放流魚を直撃してみました。


にほんブログ村
第3ブースなので「バンナ1.7g」でスタート。
・・・するものの、アタリ方が弱い。
あれっ、イマイチ放流魚の活性が悪いな。
魚影を見ながら釣り下っていきます。
ポツポツとアタるのですが、ドストライクとは言えない状況。
これじゃ第1、第2ブースと一緒じゃん!
結局、朝一居た最下流に戻ってきました。
最下流でも放流効果は出てる感じで「ファクター1.2g」にするといいバイトが出ました。
バンナ1.7gにしてみるものの、ファクター1.2gのがいいアタリが出るね。
放流効果はやっぱり30分程度で終息。
ここで「チェイサー1.2g」にチェンジ。
これに変えるとバイトが一変!
1投1匹の連発モードになりました。
ここ最近にない、いい釣れ具合でした。
少し馴染むのに時間がかかるのかな?
この「北方アタック」で思ったことは、セカンドなるくらいで魚の活性がより上がる気がします。
チェイサー1.2gのオリカラ(ゴージャスWIND風)が激ハマり。
これだけで1時間以上釣れ続きました。
今度こそ100匹達成出来るかな?
その3へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。