2020年06月17日
「サンクチュアリ」ドットコム参戦記 その2
サンクチュアリドットコム参戦記 その2 です。

放流も入り、試合スタート。



にほんブログ村
第1試合から早速対戦になります。
自分はF組で4人のタイマン勝負。
ルールは3戦しての勝ち点方式になります。
放流も入り、試合スタート。


にほんブログ村
【F組 第1試合】
真っ向放流狩り勝負になります。
MIU2.2g FS01風オリカラ、ロッドはクロノタクトLです。
手前から狙っていくと、どこからはすっ飛んできてバイト。
放流効果はバッチシ。
3匹ほど釣れますが、その後喰い方が鈍くなります。
もう1匹追加したところで、全くフッキングしなくなります。
オカシイ!?もう効果が薄れてきた?
あとで気付きましたが、フックが付いていませんでした。。。
オカシイと思いつつ、ファクター1.8gにチェンジ。
ホントはMIUで獲れてるタイミングなので、バイトに対し弾く傾向。
2匹ほど獲ってルアーチェンジ。
上手く獲れてないないなぁ~と感じつつ、ピーチ0.8gの放流カラー(オリカラ)
1匹釣りましたが、ルアーチェンジするタイミングが合っていないな。
雨でサイト不可になっているので、ロッド感度で取ってます。
フッキングしても外れる感じなので、イマイチアジャスト出来てないな。
ここで10分経過で場所入れ替え。
アキュラシー0.9gから開始。
上から順に探っていきます。
表層付近での反応がいいのに気付きます。
0.9gよりもう少し上を引きたいぞ。
ピーチ0.6gにチェンジ。
これでロッドを立てて引くとヒット。
ゴールド残しで反応がいい。
ピーチ0.6gでポツポツ獲れてフィニッシュ。
結果は・・・?
8匹-6匹で初戦は何とか勝つことが出来ました。
ちょっと放流狩りミスりましたが、ピーチ0.6gでリカバリー出来た感じ。
その3へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。