2019年07月05日
「サンクチュアリ」まきまき大会参戦記 その5
サンクチュアリまきまき大会参戦記 その5 になります。
予選最終の4回戦です。
現在2勝1敗、勝てば決勝進出、負ければ微妙なラインとなってました。

この時から雨は本格的に降り出しました。



にほんブログ村
予選最終の4回戦です。
現在2勝1敗、勝てば決勝進出、負ければ微妙なラインとなってました。
この時から雨は本格的に降り出しました。


にほんブログ村
釣り座はインレット寄りへ。
もう如何に交通事故を起こすか、絞り出す釣りになってます。
前半組も相当苦戦する様子が見受けられ、
この状況でマイクロゲームを発揮する場面だと感じました。
対戦相手はOMSBの辻◯さん。
作戦と言う作戦はなく、マイクロスプーンで反応の出るものを粘り、
時には目先を変えて入れていくだけです。
ピット0.4g、ちびクワトロ0.4g、ティーチ0.6g、Tロール0.6gを繰返しローテーション。
あまり長く投げ続けてもスレるので、その前にスプーンチェンジさせていきます。
ピットから入ります。
表層を超デッドスローに巻くに最適。
その割りに喰い方が吸い込むようなバイトが出て、そのタイミングで掛ける感じ。
サイト出来るとその辺はやりやすいのですが、雨と偏光が曇ってやりにくいのは残念でした。
見える範囲でサイトしますが、沖の魚のが反応が出ます。
何度か違和感で合わせていきますが、この辺はロッドやラインのセッティングやバランスがあるので、
うまく調整出来ていませんでした。
前半は1匹釣って2匹差くらいで折り返し。
場所を移って、辻◯さんがペースアップされて差を広げられます。
マズイなぁと思いつつ、これといった打開策は見つからず。
Tロール0.6gで1匹追加。
自分が出来たのはそれくらいで、後半も1匹。
7匹-2匹でボコボコにされましたね。
完敗でこれで2勝2敗。
予選が終了しました。
ここで昼食で「焼き肉丼」をいただきました。
そして結果は・・・勝ち点6
予選結果が発表され、4勝、3勝1敗で埋まり、2勝2敗でサドンデスになりました。
7人中3人抜けのサドンデスで、10分間2匹早掛けとなります。
ここは短時間勝負やな。
その6へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。