「フィッシング母袋」マイナー釣り場シリーズ編 その1

マッキー。

2019年07月13日 19:05

1年に1回か2回の企画シリーズ。

マイナー釣り場シリーズの第1弾。

「フィッシング母袋」へ行ってきました。



HPはこちら

管理釣り場 フィッシング母袋(もたい)

〒501-4603 岐阜県郡上市大和町栗巣1487 

TEL:0575-88-4179

自宅からは約80km、東海北陸道ぎふ大和ICを降りて、母袋スキー場目指して10kmくらいかな。

そんなに遠く感じません。

あまり通う訳ではありませんが、たまには行ってみようかと思う釣り場です。

FOREST(フォレスト) チェイサー





にほんブログ村























午前6時過ぎに現地到着。

誰か先行者がいるなと思ってると、ガンちゃんでした。

まさか知り合いに会うとは思ってなかったので、ビックリ。



受付は坂を下りる前にあります。

1日3000円のリーズナブルな価格。

前回来たのは2014年。

そうかもう5年も経ってるんだ。。。

ガンちゃん曰く、池を改修したそうで、どのように変わったのか興味深いです。



池を見ると、下から水を出してる所がいくつかあります。



昔は手前のインレットがベストポイントで、この場所以外だとなかなか厳しい

・・・と印象があります。

改修され、魚の付き場も変わっていそう。

とは言え、釣り座はとりあえずインレットからにしました。



1匹釣ったのは開始し30分くらい経ったかな?

ファクター1.2gから始め、チェイサー1.2g、アキュラシー0.9g、0.6gといってノーヒット。

ピーチ0.3gにして反応あるけどバイトせず。

1匹目はチェイサー0.6gでした。



うん、予想通り厳しいな。

その2へつづく



あなたにおススメの記事
関連記事