「フィッシング母袋」 思いのほかいいかも!? その1

マッキー。

2014年08月08日 22:31

帯状疱疹で体調はまだ良くないのですが、

今週の水曜日に「フィッシング母袋」へ行ってきました。

・・・と言ってもホントは高鷲フィッシングパークに向かったんです。

何と言ってもドアtoドアで釣り場ですし、避暑地で涼しいし、高山ラーメンも食べれます。

しかし高速を走行中、雨に降られ現地に近くなるほどにゲリラ豪雨に。

これは止む気配はないなぁ~




結局、道の駅の大日岳で「高山ラーメン」を食べて移動することにしました。














フィッシング母袋に行ったのは昨年の9月。

約1年ぶりなのですが、良く釣れるイメージはありません。

時期によってももちろんあるのですが、真夏の一番活性の低い時期、

易かろうとはとても思えませんね。。。




高鷲FPから一番近い釣り場と言うと、母袋と言う事で急遽決めた訳です。

現地到着は午後1時。

午後からの釣行となりました。



ここは夏は午後6時までいいんですね!





午後1時の気温24度 天候 弱い雨から曇り~晴れ

事前情報は全くありません。

ここでは表層の釣りが強いとは思っていましたが、真昼間の時間帯です。

あまり期待せずに逝きたいと思います(汗)



さっきまで雨が降ってた様子ですが、この時間は止んでいます。

今にも降りそうだったので防水ウェアを着込みました。


タックルは4本







釣り座は定番のインレット。

2本のパイプから流れ出ていますが、手前のパイプから水量が強く出ています。



奥に見えるのがパイプから放水していて、そこにも魚が溜まっています。








天候は今にも降り出しそうな天気。

釣り客もやっぱり一人もいません。

完全なプライベートポンドになりました。



今にも降り出しそうなので、いつまで出来るかな・・・???


その2へつづく




あなたにおススメの記事
関連記事