2018年04月10日
「醒ヶ井養鱒場」ピーチ2.4g実釣&エキスパ反省 最終話
ペレット反応が強くなってくるのが、こんな時間帯から。
山の陰がこちらから覆ってくると、魚が集まってきます。
エサ待ちの魚が大集合になって水面にバシャバシャし始める状態。
ここではチェイサー1.2gのペレットカラーにして表層を流します。
これがまたもう止まらない。
1投1匹でウハウハですが、エキスパート戦の反省でランディングを改良してて、
バラシ対策をしこたま練習してました。
掛けてからの動作、ネットインするまでの動作を反復し身体に染み込ませるようにしてました。
キャッチ率を上げるため、テンションを抜かないようにするには、
どのタイミングでネットを入れるか、身体の重心移動の仕方など、
いい練習が出来ました。
午後5時 終了時刻。
最終釣果 250匹。
さすがエキスパート戦あとの数字ですね。
ほぼイレグイ状態が続きました。
放流狩り、ランディングの練習、ピーチ2.4gの実釣とこなせました。
一昨日が早速サンクのチャンピオンシップだったので、大会で成果を出せるか、
明日からはチャンピオンシップ編になります。
Posted by マッキー。 at 21:54│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。