「日本ラインます釣り場」第9回釣馬鹿カップ 参戦記 その1
日曜日に急遽
「日本ラインます釣り場」にて、
第9回釣馬鹿カップが開催され参戦してきました。
寒波襲来で急激な冷え込みの中、有志を集ったら結構集まり開催となりました。
にほんブログ村
ルールは前回と同様、スプーン縛り。
参加者は12名になりました。
予選はタイマン勝負6回。
【1回戦】 もぎやんと対戦 0匹-0匹 ドロー
対戦場所アウトにて。
バンナ1.7g グリーンチャートから開始。
冷え込みの影響でボトム付近がレンジかと探りますが、
バイトがない。。。
前後半あわせてバイトが3回、ヒットに至らずでした。
そのバイト3回もボトムからだいぶ巻き上げてのバイト。
中層~中層下くらい?
あまり情報が得られないまま終了
「ボ」でした。
【2回戦】 ももやんと対戦 2匹-0匹 勝ち
冷え込みで魚の動きもスローと考え、グラビティ1.35gからスタート。
カウント5辺りからの巻き下げでようやくヒット。
スローなのはわかったので「ピーチ1.2gST マッキー43」で同じく巻き下げてヒット。
かなり厳しい展開。
【3回戦】 いくちゃんと対戦 0匹ー0匹 ドロー
釣れたレンジをピーチ1.2gST→ピーチ0.8gに落とすもバイトが1回のみ。
粘り強くやり続けるか、それとも違う展開か?
ティアロ1.3gにして1匹掛けるも途中バラシで終了。
たまに表層で釣ってる人もいるし、ボトムシェイクで寄せて喰わすのもあって、
迷いが出ました。
【4回戦】 宿敵とっちさんと対戦 2匹-0匹 勝ち
ここで放流が入りました。
バンナ1.7gの放流カラーで入るもアタリが出ない。
レンジを刻んで、カウント5辺りを巻き上げ気味にして2匹。
その後ショートバイトになり、バンナ2.0gにしてもバイトのみ。
いいバイトに出来ず。
でもここでロッドを立てて角度をつけるとバイトが出せることを発見。
あとは煮詰めていいバイトにする・・・少しヒントが見つかりました。
【5回戦】 I葉君と対戦 0匹-0匹 ドロー
グラビティ1.35g、ハントG1.0gとつなげるもバイトなし。
ピーチ0.8g「マッキー43」で弱いバイトあり。
後半、1匹掛けるもネット前イリュージョン。
掛かりが浅かったのもありますが、やってはいけないミス。
そしてそのまま終了。
【6回戦】予選ラスト 0匹-2匹 負け
結局ストロングなパターンは見つけられず。
中層で誘いを入れた後にバイトが出ることを発見。
追ってはいるものの、強いバイトに出来ず。
スプーンをマーシャルトーナメント1.2g、0.9g、リクーゼ1.0gにするも、
歯車が合わないかしっかりとしたバイトに繋がりませんでした。
ここは完敗。
結果2勝1敗2分で12人中5位でした。
【準決勝】 いくちゃんと対戦 1匹-0匹 勝ち
午後の放流後、準決勝開始。
やはり午後の放流もあまり効きません。
シャロー側でやってる方は反応多めで釣ってました。
自分もカウント3からの巻き下げで1匹釣るも、
その後は反応出せず。
バンナ1.4gのカラーローテ、グラビティ1.35gに移すも1匹止まりで辛勝。
レンジは水温も上がってきたのもあるか、だいぶ上目になってきた印象。
決勝はシャロー側を選択した人が釣るだろうなと予想出来ました。
最終話につづく
あなたにおススメの記事
関連記事