「日本ラインます釣り場」第7回釣り馬鹿カップ参戦記 その1

マッキー。

2025年01月27日 22:18

先々週の日曜日に「日本ラインます釣り場」へ行ってきました。

とっちさん主催の釣り馬鹿カップに参加させていただきました。

日本ラインには一回見に来たことありますが、

あまりの生命感の無さに釣りをせずに帰ったことがあります。

でもコアな常連客はいるし、

たまには違う釣り場でやってみるのもいいかなと思い、参加してみました。







にほんブログ村


















午前7時に現地到着。

自宅から1時間以内で来れますね。








今回参加される方々にご挨拶。

みなさん優しく迎えていただきました。

釣り場の状況を教えてもらいまして、意外に水深があること、地形変化に富んでいることがわかりました。

水深が2m〜2.5mで使うスプーンが1.8gと割と重めのルアーで攻略する感じ。

イメージは瑞浪かな?

水質はステインで悪くない水色。

湧き水あるらしくインレット自体はありません。

そうこしてる間に時間となりました。

開会式。





ルールも面白くロッド持込1本につきマイナス1匹。

4本持ち込めばマイナス4匹となるルール。

それならプレッソ61L-S  1本あればいいや。

61L-Sにエステル0.3号セットしました。

予選は6人のタイマン戦。

勝ち点3、引き分け1、負け0点での合計になります。







【1回戦】4匹ー1匹 勝ち

コバッチさんと対戦。




釣り座は大岩の境い目。

バンナと言う声が聞こえたのでバンナ1.7gで様子見。

ボトムまで沈めて巻き上げるとコンコンアタリが出ます。

反応は1投目から出たので、1回誘いを入れるとドンッ。

あー、やっぱ瑞浪の釣りと似てるわ。

バンナで反応が弱くなったのでピーチEX1.7gにチェンジ。

動きを弱めて、仮想瑞浪ならグリーンチャートやな。

これで連続ヒット。

結果グリチャで押し切り4−1で勝ち











【2回戦】2匹−0匹 勝ち

釣り座は生簀の横。




ピーチEXグリチャが良かったのでそのまま継続。

アタリはあるもののバイトは小さく、エステルじゃないとわからないレベル。

でも反応してるのでピーチEXでカラシのチェンジ。

これが正解のようで、後半に2匹追加出来て終了。






【3回戦】3匹−1匹 勝ち

釣り座は同じく生簀横。

ヨッピさんとの対戦。

何となく感覚は掴めてきて、ボトムベッタリではなく、やや浮き気味。

カウント8からの誘いを入れながら、沖の巻き始めか、手前のブレイク沿いで掛ける感じ。

カラシ系から茶系にカラーローテして3匹追加で逃げ切り。









【4回戦】6匹ー3匹 勝ち

ここで放流が入ります。

釣り座は1番手前。

いままで1.7gしか投げてないので、バンナ1.7g放流カラーで。

ボトム巻き上げで少しスピードを上げるとヒット。

生簀からなのですぐに魚が反応してくれます。

4匹釣って反応が落ちました。

セカンドカラーで金黒にしてやると2匹追加。

そのまま逃げ切り。








【5回戦】3匹−0匹 勝ち

バンナ1.7gのグリーンチャートでその頃から少し魚が浮き出した感じがあり。

ロッド角度を上げて巻き上げてからの水平引き、からの起動変化で2匹。

ピーチEX1.7gのグリチャで1匹。

3匹でフィニッシュ。









【6回戦】1匹−0匹 勝ち




釣り座を浅場に移動。

いままでボトムまでカウント8辺りだったのがカウント6

放流魚が残ってるかと思いきや、反応薄。

ピーチEXグリチャでカウント4からの巻き下げで1匹。

そしてそのまま終了。

最後苦戦しましたが辛くも全勝。

初めて来てでしたが上出来な展開でしたね。

ここまでは・・・・。



最終話へつづく


.




あなたにおススメの記事
関連記事