「日進総合公園プールフィッシング」これからの管理釣り場に求められること 最終話

マッキー。

2022年01月28日 20:17

日進総合公園プールフィッシング釣行記 最終話になります。

これまでは、 その1 その2 その3



午前中はお喋りとアドバイスしながらで、中断してる感じだったので、

午後からはちょっと真面目に釣りをしてみました。




にほんブログ村





















M2 0.4gを投入。

よりスローにして流れの中を漂わせて、流れから出てからのターンで喰わすのが当たり。





M2 0.4gでスレてきてからはチェイサー0.4gでよりタイトローリングで。



この辺の動きのチェンジで連発できました。

基本巻き下げでやってますが、曇り空になって魚が浮き出したら表層をサラッと流すと喰ってきます。



夕刻に近づくとローコンディションになり、全体的に魚が散らばった感じになりました。

あちこちでヒットしてる雰囲気でした。





その後、千藤さんと色々話が盛り上がり、釣りそっちのけで喋ってました。

その中で「これからの管理釣り場に求められること」の話になり、

お互いに共鳴する部分が沢山ありました。

まず、管理釣り場は初心者の最初の受け皿として一番いいこと。

足場も良いし、安全、衛生面もいい、何よりお気軽に来て釣りが出来る。

ここ日進は交通のアクセスもいいし、都心から近い。

そしてステップアップ、腕試しとして数釣り大会や大物釣り大会などのイベントが催される。

すぐに始められる身近さがあるのに、奥は深い。

ハッキリ言って上達するには、ある程度の投資もいるし、ハードルが高い壁があります。

奥が深い故にやり方がわからないと、そこで迷って諦めてしまう。

上達したい時にそれを導ける人がいると、そこで少なからず解消するのではないか。

そんな風に思うのです。

日進の管理人の方ともお話させていただき、釣り場を良くしたいと言う意気込みは感じられました。

厳しいことを言わせてもらいましたが、ホント期待するが故にです。

・・・とまあ、そんな話で最後まで。




午後4時 終了時刻

最終釣果 50匹



喋ってた割にはこんな釣果でした。







あなたにおススメの記事
関連記事