そして敗者復活戦。
可能性は低いですが、一つの勝機と言うのは・・・
自分の釣り座は沖のブクブクに近いことでした。
魚は確実に付いてる所なので、他の場所より有利でした。
ですが、たぶん1投で決めなければ無理でしょう。
全神経を集中して、ルアーはつぶあんで勝負。
敗者復活戦勝負開始!
沖からテロテロ引いてくると、
ドンっと強いバイト!
これは来たか!?
・・・と思いきや、痛恨のフックオフ。
2投目。
キャストきた瞬間に右側の方がヒット。
そのままランディングして終了~。
終わったのか・・・と思ってるとヒット。
やっぱ1投目で釣らないと無理・・・・でした。
これで私のエキスパ戦は終了しました。
もうやることはありません。
2回戦はじっくりと見学いたします。
ここではNさんと、ロデオの松本さんのタイマン勝負。
これは面白いカードでした。
最初はリードしてたNさんですが、ジワジワと迫る松本さん。
見てるだけでプレッシャーが凄かったです。
ジワジワと追いつき、そして逆転。
残念ながらNさんはここで敗退。
そして違う場所では、東海地方のエキスパート2人の闘い。
中条さんとSINさん。
糸原君も。
沖の回遊を辛抱強く狙っていくか、手前のブレイクにいる魚はネチネチ獲っていくか。
両極端な釣り方が見れてこちらも面白かったな。
遠方でもあったので、3回戦が始まるくらいのところで帰らせていただきました。
優勝は、ドライブの佐藤潤弥君。
あの正確なクランキングは目を見張るものがありましたね。
エキスパート戦はこれにて終了ですが、
初めて参加させていただき勉強になることがたくさんありました。
一言でいうと1回戦を突破することすら難しい・・・。
千早川戦ではまぐれで勝ちましたが、これは奇跡に近いくらいのことだと。
2戦目、3戦目と全く歯が立ちませんでした。
これが今の自分の実力。
まだまだ上には上がいることを改めて思いました。
最終順位は88位タイ。
下から数えたほうが早いです(汗)
ですがとてもたくさんの経験が出来、勝つために必要なこと、
気持ちのもっていき方、集中力、そして判断力、
そのすべての面で自分に足らないことがよくわかりました。
今回のエキスパ戦で、どうするべきかの片鱗が少しだけ見えたりもしました。
ほんの少しだけね。
今後はそれを実現させていきたいと思います。
とりあえずは、サンクチュアリのチャンピオンシップトーナメントで試してみたいと思います。
トラキン関係者の方々、釣り場関係者の方々、ありがとうございました。
スペシャルサンクスZ(ゼット)さん、しもさん
おしまい