「フィッシングキャンプエリア瑞浪」三寒四温の三寒釣行 その1

マッキー。

2025年04月02日 21:50

昨日のエイプリルフールに「フィッシングキャンプエリア瑞浪」へ行ってきました。

第1ポンドが再オープンしてそろそろ良さげになってきたんじゃないか?

・・・と思い、ちょっと期待して行きましたが果たしてどうだったでしょう。






にほんブログ村

















天気予報は雨のち曇り。

回復する方向なので強行しましたが、さすが人気エリア。

釣り客はそこそこ入ってました。

受付して釣り座は第1ポンドの岬。

釣り客はほぼ第2ポンドに入ってるので、第1は3〜4人くらい。

好きなところに投げ放題です。






最初はピーチEX1.7gのグリチャ系で。

カウント3で巻いてくるとと「ドッスン」

1投目から幸先いいねぇ〜と思ってると何故かフックオフ。

あんなにドッスンバイトなのに何故バレる?

カウント3でヒットしたので比較的表層にいるのか。

その後レンジを通しますがノーバイト。

レンジを下げてカウント5辺りで弱いバイト。

結局ボトムまで探ってみますがノーヒット。

ルアーチェンジ。

ピーチ1.5gSTのテストカラーでカウント5で巻いてくるとヒット。




水がステインなので、アタリで魚のレンジを見つけるしかないのですが、ただ巻きだとアタリが出ませんね。

誘いを入れて「間」を作るのですが、どうも強すぎてもダメなようで。

久々の瑞浪手強い様相。

開始1時間で5匹。




その後、ピーチ1.2gST「マッキー43」にチェンジすると反応よく、3匹追加。

カウント4〜6の間で誘い少な目のストレートリトリーブ。

アタリが「カッ、カッ」と出たら誘いを少し入れるとドスンでした。




ただそれが続かないので根気よくやるしかない感じ。

プレッソ61L-Sのエステル仕様じゃないと前アタリの「カッ」がわからない。




ブルーウルフのエステル、ナイロンリーダーだとアタリだけドッスンと出て掛けれない。

ロッドをクロノタクト60SULに変えると解消しました。






・・・がその後アタリも乏しくなり、無の時間が続きます。

バンナ1.4g、ファクター1.2g,チェイサー1.2g,リクーゼ1.0gとローテしていきますがヒットなし。

これは修行のようになってきたぞ。




午前11時半 釣果7匹で折り返し。

クランクやってる方は結構釣れてました。

スプーンだけでは攻略できないのか?

最終話に続く






あなたにおススメの記事
関連記事