「北方ます釣り場」最近の状況報告Part2 最終話
北方ます釣り場の最近状況シリーズ 最終話になります。
これまでは、
その1 その2 その3
午後からになります。
午後からはさらに場所を移動していきました。
にほんブログ村
午後からは爆風が吹き、
まさに北方っ!って感じになります。
キャストすらままならない強風ですが、
ここはマイクロスプーンにシフトします。
チップ0.6g、チェイサー0.6g、M2 0.4g、ピット0.6gをセットしてこれでローテ。
魚はプレッシャーも抜け、表層での反応が良くなってると思われるので、
場所を転々しながら、活性の上がった魚をがいる所を探しました。
第3、第2ブースはイマイチ。
第1ブースに入りチェック。
第1ブースアウトレットでやや反応あり。
連発するほどではないですが、活性は上がってる様子。
さらに上流に上がります。
爆風の影響か午後からは数えるくらいの釣り客。
放流もないし、諦めて帰る人もチラホラ。
そして第1の上流部でやってみると、、ドッカンバイト。
連発モードに突入!
午後3時過ぎでしたが、第1ブースで連発。
最近そんな状況、最近味わってなかったからねぇ~
久々の爆釣!
午後4時 終了時刻
最終釣果55匹
放流なしの日でしたが、放流されてる日よりよく釣れるって・・・
どういうこと!?
爆風が吹いてプレッシャーが抜けたこと、
釣り客も少なく、さらにいい状況になったと思われます。
今年は魚がいるにも関わらず、思ったほど釣れない日がありました。
通年と比べ、風が吹かない日や水深が浅い状況が続いているのが、
こんにちの状況だと思われます。
でも何か打開方法があるはず。
釣れないじゃなく、釣れる方法を見つけられていないと思っています。
またリベンジしてみます。
あなたにおススメの記事
関連記事