「フィッシングキャンプ瑞浪」とあるプラ&カラーテスト その2
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」釣行 その2 です。
朝一ショートバイトで結構悩まされてます。
気になるのは「藻」、若干付着するので泳がないことはないですが、
ちょっとストレスかな~。
ファクター0.9g、フォルテ0.9gでやってます。
にほんブログ村
と、やってみますがどうもショートバイトは改善せず。
レンジを沈めてカウント8辺りでアタリを出せるのですが、どうもヒットに至らず。
ルアーの動きかなぁ???
ピーチ0.8gにしてみるとヒット。
レンジはカウント2、上のレンジのがバイトが出るか。
午前10時 放流が入ります。
放流がすぐ効く感じでもないので、ピーチ0.8gを継続。
「マッキー22」でレンジはカウント3~4
少し時間が経ち、ポツリポツリと放流カラーで上がるようになってきたので、
「ファクター1.2g」にチェンジ。
ファクター1.2gでカラーローテ。
これで続けばと思いきや、結局「ファクター1.2g」で2匹だけ。。。
う~ん、どうも乗り切れないなぁ。
ピーチ0.8gにチェンジするとこちらでは反応ヨロシ。
ピーチ0.8gでカラーローテしていきました。
午後12時 釣果25匹
お昼は「マーボナス丼」&「きしめん」
¥600+¥300なり。
何か掴みどころがないまま午後の部スタートです。
その3へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事