「北方ます釣り場」アタック!DAY1 最終話
北方ます釣り場で100匹釣る企画「北方アタック」釣行記です。
これまでは、
その1 その2
放流はハッキリ言って失敗、リカバリーしないと100匹厳しい状況。
釣り座を移動し、向かった先は
「第3ブース」
ここで今日一番の爆発しました。
にほんブログ村
砂利沿いに向かおうと最下流まで行って水面をのぞいてみると、
ムッチャ魚がいるじゃん!
よく見るとこいつら放流魚じゃないの!?
アキュラシー0.9g「青銀系」でドッスンバイト。
こりゃ放流残がかなりいるぞ。
これはリカバリ出来るかも。
・・・と思いましたが10匹ほど釣って沈黙。
そうは上手くいかないか。。。
第3ブースを上流方向へ上がっていきました。
第3ブースの中流で場所が空いていたので入ってみました。
ここでもアキュラシー0.9gでいいバイトが出ます。
ここでまた隣の方と話をしてて、アドバイスコーナースタート。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第3ブースでまだ放流魚が残ってるか状況把握されてない。
釣れないと思い込み、喰わせカラーとか使い、落とし過ぎてる。
レンジは表層でカウント1~2辺り。
ロッドを立てて流すと気持ちいいバイトが出せる。
レンジがわからずやってる感じ。
思い込みはせずに状況を把握すること。
活性の高い魚から獲っていく、すなわち表層まで喰いにくる魚を狙う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第2ブースはパスして一気に第1ブースの上流へ移動しました。
夕刻、第1ブースの上流で結構釣れてると聞いたので、やってみました。
チップ0.6gでポツポツ。
確かにそこそこ魚影はありますが、爆発はしませんね。
ここで時間となりました。
午後4時 終了時刻
最終釣果 64匹
「北方アタック」と題して100匹目指しましたが、見事に玉砕でした。
反省点としては放流狩りを失敗したこと、午後からは場所でハメることが出来、
そこそこ数は伸びたのですが、完全にハメきれなかった。
その点を改善し、DAY2に挑みます。
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事