「平谷湖FS」チャンピオンシップ第1戦 参戦記 最終話

マッキー。

2018年06月04日 20:36

先週の日曜日に行われた「チャンピオンシップトーナメント第1戦」です。

これまでは、 その1 その2 その3 その4

予選2回戦で敗退となりました。

結果は伴わなかったですが、内容は自分でやりたいことをやって負けたんで、

悔しいですが、納得できる部分もありました。

準決勝で審判をやり、答え合わせをしてみます。




にほんブログ村






















準決勝は松⚪さんと、秋田さんのタイマン勝負。

結果から言うと秋田さんが2位になるのですが、

彼はスプーンで攻めたおしていました。

中層にいる魚を捕らえてたのですが、自分は表層にこだわりすぎたかなと。

その下にいる魚を狙ってはいたのですが、アタリを出すことが出来ませんでした。

そして見えてる魚に固執し過ぎました。

敗因の結果もわかったので、次こそはね。

azukiさんは準決勝も勝ち抜いて決勝ラウンド進出。

自分はフリーになったので、ロッドを振ってみます。



















決勝戦。

決勝は桟橋での釣りになり、ラウンドガール?がプラカードで匹数を表示。

誰がどれだけ釣ってるか確認できます。

azukiさんも健闘してましたが、吉田さんが神かかって釣ってました。

これはもう手に負えない釣れっプリ。




ダントツの優勝でした。

2位は秋田さん。

3位 可児さん。













表彰式、じゃんけん大会と進み、今回はBISON から協賛させていただきました。

ちなみにサンクチュアリで行われたフレッシャーズでも協賛しました。

BISON もいろんな方に使って頂けるように、いろんな角度からアプローチしたいと思っています。













ここで昼食。

定番「かつ丼」



その後は完全寝落ちして2時間くらい爆睡してました。






アフターはのんびりフィッシング。

1号池の管理棟近くでやってました。

3ピースのこーいちさん、ハヤシくんとスプーン1匹、クランク1匹のNKC。

クランクはこの日初めて投げましたわ。

スプーンは「ピーチ0.3g」で何とか獲り、クランクはジザクラでバラシ連発しながら何とか1匹。

1抜けさせてもらいました。



残り時間は縦投入。

最近、新しい釣り方がハマるので練習をしてました。

確立できたらまた発表したいと思います。

そんな感じでラストまで、1日楽しみました。

第2戦のエントリーもしたので、また練習しにいかなきゃね。

そんなチャンピオンシップ参戦記でした。

おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事