「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1
先週の平日に
「平谷湖フィッシングスポット」へ行ってきました。
シーズン中、なかなか行けなくてヤキモキしてました。
この日は台風も過ぎ去った平日。
1日やってきました。
にほんブログ村
朝の気温18℃、天候 晴れのち曇り
朝は涼しくて快適でした。
やっと夏の猛暑から秋らしくなってきたなと感じる日でした。
受付を済ませて、向かった先はエンジョイエリアの島。
今日は久しぶりなので、場所をいろいろ変えて攻めていこうと思います。
台風で雨も降り、水温も2〜3℃程下がったそう。
前回のサンクチュアリもそれで調子良かったし。
まずはグラビティ1.35gから様子見。
池を見るとほぼ魚は表層。
下にいる魚はわずかで、これは夏パターンかな?
ロッドを立てて巻きますが、もっと上を引きたいな。
ファクター1.2gにしますが、これもイマイチ。
ハイバースト0.8gにしてみるとヒット。
これは表層も引けるし、バイトも深く高反応。
人も少ないので、扇状にキャストして広範囲で探ると、
リプルの周辺にいい魚が溜まってる感じ。
ハイバーストをフルキャストして沖から引っ張ってくると連発。
ダイワのグレイン0.8g自塗りでもヒット。
グレインはなかなかいい仕事してくれます。
オリカラの普段使わないものを試してます。
表層がメインな展開なので、ピーチ0.6gチェンジ。
こちらも高反応で連発モード。
午前8時半 釣果23匹
幸先のいいスタートとなりました。
あなたにおススメの記事
関連記事