「大芦川F&C」エキスパート戦本戦 その6

マッキー。

2018年02月24日 20:11

トラキンエキスパート戦の大芦川F&C第1戦の模様です。

予選A組で第2ローテまだやってたった1匹(大汗)

放流狩りをミスする大失態をして、挽回は絶望的か?

第3ローテになり徐々にインレットから離れていきました。

隣りの対戦ではラ行さん、吉田さん、ueさんと、どこみても強豪揃いでした。





にほんブログ村





















【予選A組第3ローテ】


始まる前に整理を。

放流魚を追い続けましたが、もう無理と判断。

喰わせ系カラーにシフトします。

ファクター1.2g、チェイサー1.2gをメインにしてみます。

表層攻略用でM2 0.6g、チェイサー0.6gも出したいのですが、浮いてる雰囲気がないので、

正直持ちコマがありませんでした。

これは1.2gで何か見つけるしかない状況でした。

スタートしてレンジを探り直し。

中層くらいだと思ってるのですが、アタリを出せないのでヒントも見つかりません。

ファクター1.2gで探っていくとカウント6で小さいアタリ。

アタリが小さいので、チェイサー1.2gにチェンジ。

これで福田巻きしていくとグイッといいバイト。

やっと1匹釣れた。。。

ここで精度を上げていけばいけるか!?










・・・これ以上は無理でした。


再現性がないな。

第3ローテは結局1匹。

これを続けても勝ち目はないな。

【第4ローテ】


最終ローテです。

ここで何かを変えるならもう今までの釣りをガラリと変えるしかない。

クロノタクトSLにべビバで心中することにしました。

ボトムの釣りにシフト。

テンポよくリフト&フォールさせるとバイトが出ます。

これならいけそうだ。

2投目、リフト幅を少なくさせてみると待望のヒット!

アタリが重くなるだけのバイトでこれはフッキングが甘いな。

慎重に寄せてきて、ネット前で・・・・







またイリュージョン!!

勿体ねぇ~

掛かりが甘いこともわかってたのに・・・ロッドを上げるタイミングが悪い。

めげてても仕方ないので、再度トントンしてくとバイト!

これも甘いフッキング。

これは慎重に慎重に寄せて無事ランディング。

ふ~あぶねぇ。

これで3匹。

まだまだいけるぞ。

ロッド操作からデジ巻きに変えての変則的な誘いを入れるとヒット!

これも絶対甘いフッキング。

寄せて寄せてギリギリの所でロッドを上げるところで魚がジャンプ。

うわー空中でフックオフしてます。

ギリギリまで寄せてたのでちょうどネットに落下してくれたのでセーフ。

ムッチャ危なかったぁ~。

これで4匹。

あと1匹くらい釣れば追いつけるか?





アタリは毎回ごとに出てるので、チャンスはあります。

でも次第にアタリが小さくなり、そのうちアタリも出なくなっていきました。

残り時間わずか。

陽が少し差してきたところで手前の魚が見えるようになります。

サイトで釣りが可能になります。

沖から誘ってくると手前で狂ってバイトしてきてる魚を発見。

これが獲れれば・・・。

残り時間わずか。

もう1匹、もう1匹獲れれば・・・




















・・・でタイムアップ。

結果は4匹で終了。



7匹―6匹―4匹―2匹で3位。

予選敗退となりました。

1匹釣ってただけじゃダメだったね。

カント君、exitさんからバラシが多すぎだよぉ~とお褒めを頂きました(爆)

確かに3匹もバラシてれば勝てませんね。

逆に3匹獲ってれば予選通過できたのか・・・

仕方ない、これも勝負の世界。

自分の大芦川第1戦は予選落ちで終了しました。

その7へつづく





あなたにおススメの記事
関連記事