「サンクチュアリ」第2ポンド今年初釣行 最終話

マッキー。

2017年11月03日 21:25

「フィッシング サンクチュアリ」第2ポンド釣行の最終話です。

これまでは、その1 その2 その3

朝一に入った表彰台側アウトレットに戻ります。

結局、ここが一番安定してたみたいです。

何らかの反応はありましたから。

クランクにして今回は使い込んでみましたよ。




にほんブログ村





















つぶアンやトレモでポツポツでしたが、夕刻に近づくにつれて表層が良さげになってきました。

ここはトレモスマッシュかなと思い、投げてみると高反応!









この日一番の連発になります。

ペレット反応が強くなってはきてるのですが、

魚の姿はあまり見えません。

それでも表層チョイ下をスマッシュを通すとヒット。

下からいい感じで喰いあげてきましたよ。




その内にペレット反応になり、一気にレンジが上がりました。

午後4時を回り、ペレット反応は終息気味に。

魚は沈んだようです。

クロノタクトSULでTロール0.8gにチェンジ。







これでカウント5~7辺りを巻くと反応がありました。

やっぱ沈んだんですな。

そのまま時間一杯まで。

午後5時 終了時刻。




最終釣果 48匹

今年初の第2ポンドでしたが、こんなもんかな。

アタリの割りに獲れなかったのですが、濁りの影響が大きかったと思われます。

濁りが入る前は結構いい感じで釣れてたようです。

これから魚も増えていくでしょうし、楽しめるかと思います。




ヤリエユーカリカップのエントリーも始まっています。

自分は仕事で出れません。

まあ、スプーンもTロールしか持ってないし。

大会後の平日にでもまた来てみますか。

そんなサンクチュアリ釣行でした。


あなたにおススメの記事
関連記事