「千早川マス釣り場」トラキンエキスパート参戦記 その2

マッキー。

2017年02月21日 21:41

千早川マス釣り場で行われた

「トラウトキング選手権大会エキスパート戦」の模様です。


当日を迎えました。

朝は午前2時に自宅を出発。

現地には午前5時半に着きました。

体調不良も前日にゆっくりしたお陰か、すっかりと回復。

よかったなぁ~体調不良じゃ、やりたいこともできないし。





上の餌釣りエリアに駐車して歩いて向かいました。

まだ真っ暗闇のなか、みなさん準備万端の様子でした。




にほんブログ村















地元勢では残留組のSINさん、糸原君、中山さん達がいます。

関東勢での知り合いは、マイスターの中井さん、ラ行さん、古内さん、

私の師匠であるZさんに会えました。

完全にアウェー感満載でしたが、知り合いがいらっしゃると心が落ち着きます。

夜が明けてきて受付へ向かいます。

運命のクジ引きは、

「A-2-2」




出来ればBグループを希望してましたが叶わず。

前日放流がどれだけ効くか全く未知数だったので、BもしくはCグループが良かった。

でもそれは他の人も同じ。

放流狩り真っ向勝負になりました。






開会式が行われ、司会の鵜沼さんのトークで癒され。

そういやステージで、マッスルマッスル~はやってきましたよ。

釣りビジョンで3月12日に放映されます。

記念撮影をしていよいよエキスパート戦が始まります!







予選1回戦は4人中2人抜け。

まずはここを抜けなくては。

【予選1回戦】

放流がどれだけ効くかわからないですが、とりあえずMIU2.8gの俺オレ金でスタートします。

緊張して手がぶるぶる震えるかと思いきや、意外に冷静でいられました。

これならやれる気がする。

対戦相手は、まさかの中条さん、根津さん、深谷さんの3人。

深谷さんとは昨年のトラキン東山戦でサドン負けしてるので、

リベンジさせていただきます。

カウントダウンからスタート。

最初は表層からチェックするもののバイトなし。

2投目は少し沈めて巻いてバイト。

でも凄く弱いアタリ。

魚の活性は高そうではないな。

スローな感じはすぐ感じ取れました。

3投目はボトムに沈めて巻いてきてヒット。

これはしっかりしたバイトで、無事ランディング。

1匹目、良かった普通に釣れたよ。

スピードがスローなのはわかったので、クロノタクトLのMIU2.2gに変えるか?

見切るか、そのまま強気に押しきるか。

頭のなかでグルグル葛藤してました。

今までのやり方で弱気になったら負けと、痛いほど味わってきたので、

ここはMIU2.8gのままで押しきることにしました。





中条さんはハイペースで釣ってるのが見えました。

自分もポツリポツリとハメてはいませんが、魚は獲れるので何とか食らいついていきました。

予選1回戦10分経過で場所交替。

釣った数覚えていませんが4~5匹くらい。

まだ放流魚は残ってる感じでした。

その4へつつく


あなたにおススメの記事
関連記事