「サンクチュアリ」チャンピオンシッププラ 最終話

マッキー。

2016年05月12日 19:52

GW中の5月5日に行った「フィッシング サンクチュアリ」釣行 最終話です。

これまでは、  その1    その2    その3




午後3時過ぎ、北川さん、清水さん、大西さん、神山さんとNKC勝負となりました。

サンク常連さんと勝負なんで、マジモードでいかないとやられますな。

場所はアウトレットでじゃんけんで場所決めしました。

相変わらず運はなく、アウトから離れた場所になりました。




にほんブログ村



















勝負はスプーン縛りの3匹。

休憩前までアキュラシー0.9gの放流カラーで釣ってたので、強気にそのままでいきました。




もしかして場所を変わったので魚が残ってるかもしれないし。





カウント5くらいでまず1匹。

やっぱり放流魚は残ってました。

連発はしませんが、カウント6でもう1匹でリーチ。

でもそれからは続かず、アキュラシー0.9gのあのカラーでヒット。




これで3匹揃えて2抜け。

カラーは強気でいけましたな。





ここで負けたのは北川さん、ゴチになりました。













夕刻になり、ペレット反応が強くなってきた所でM2 0.6gでポツポツ。




寒くなってきたので、強制終了としました。

午後4時過ぎ 終了。




最終釣果 73匹

よく釣れました。

総合的に魚はアウトレットに溜まってました。

試合も間違いなくここを選びます。

アウトレット以外を釣りしていないので、活性の落ち具合がどれだけ違うのか、

その点が不安要素となりました。

しかし、魚の癖、バイトの出方など得られることも多くて、プラとしてはいい情報収集となりましたね。

これで週末のチャンピオンシップ最終戦に挑みたいと。

友釣りしていただきましてありがとうございました。










そして、まだまだゴールデンウィーク釣行記事は続きます。

次の日5月6日に「醒ヶ井養鱒場」へ行ってきました。

今回は友釣りで、エキスパートでほぼ残留を決めたSINさんとの釣行です。




お楽しみに。



あなたにおススメの記事
関連記事