「五頭FP」ドットコムプラ 遠征4日目

マッキー。

2012年06月10日 07:00

6月2日 AM6時 現地到着。

朝の気温13℃、天候 晴れ

まだ駐車場に入れません・・・・ってよく見たら開始8時からでした(汗)





しょうがないので、車であっちをウロウロこっちをウラウラ(笑)

五頭温泉郷が近くにあるので散策と、最終的にはマックで朝マックw















時間になったので釣り場へ行きましょう。










ここが受付、管理棟です。











池の大きさは平谷湖1号池1個分くらい。

水色は少し濁ってて、マッディではないステイン。

表層に泳いでる魚は目視出来ます。





ここは来た順にチケットを配られて入場出来ます。

自分は「12番」

驚いたのは、ここは1日券がないんですね・・・・

AM8時~PM1時までと、PM1時~ラストの半日券が最長です。




駐車場ではmabooさん、バンキッシュさんとも会えて、アウェーで知り合いがいると

心強いですね!

たまたま隣に駐車して話をさせてもらった、地元勢の中年青〇さん、T田さん。

地元でのいろんなマル秘情報を聞かせてもらい、そのまま友釣りさせていただきました。

朝に放流を200kg入れてあるそうで、バコバコは必至(笑)






受付を済ませ向かったのは事務所から見て右側。







対岸に東屋(あずまや)があり、いくつかのインレットのパイプが出ています。

沖にはハンプ(水中島)があるそうですが、目視は出来ません。

これは地下から汲み上げた水なので、水温も安定しており、魚もムチャ元気です。

これはあとで思い知ることになります・・・。









中央くらいの場所を釣り座にして釣りスタートです。

先行してたmabooさん、バンキッシュさんは一番奥のインレットに入ってました。











さて今日はドットコムのプラです。

沢山釣るというより、ここのパターン、強いパターンを見つけることが目的です。







それではプラ開始です。







・・・の所で、その2 へつづく










あなたにおススメの記事
関連記事