「フィッシングキャンプエリア瑞浪」最近の状況など その1

マッキー。

2025年05月19日 19:29

昨日の日曜日。

フィッシングキャンプエリア瑞浪へ行ってきました。

最近の瑞浪は面白い。

実は先週も行ってました。

先週の様子も含めて最近の状況を解説していこうと思います。






にほんブログ村



















1号池の一時的な閉鎖から、魚影も濃くなり完全に復活したと思います。

魚の活性も上々。

釣れ具合は、一言でいって「程良く難しい」

正直、簡単ではありません。

でもちゃんとやるべきことをやれば答えが返ってくるって感じ。

これが魅力の一つ。

水色がステインからマッディになってきてて、明るめな色、波動がある重たいスプーンで釣れるのもいいところ。

何気に魚が大きくて、1号池でも大物ファイトが味わえる。

まあ、魅力なとこを挙げてみました。

今回はオリカラのテスト、ニュードロワー、ラッドシバリーのイベントブースが出てました。

朝の受付も慣れて1番に到着してクジ引いて10番入場でした(汗)

まあ全くのノープロブレム。





釣り座は1号池アウトレット。

断然魚影が濃いです。

水車の流れを境い目に魚の付き場、回遊コースもある感じ。

この辺の地形と水の流れ、回遊するタイミングなどを読み取るのも楽しい。

魚はかなり動き回っています。

朝イチはピーチ1.5gSTの新色オリカラ。

前日にナイターがあり、かなり叩かれてる感じ。

今回作ったカラーはセカンドカラー。

かなり強目なカラーで瑞浪対策として作りました。

みな???で釣れてないときに3連発。


カラーはまだ秘密。

これはかなり効果あり。

マッディ、ステインにかなり効きそう。

3連発のあとは落ち着きましたが、ほぼ合格。

その後、取っ替え引っ替えしますがノーヒット。

午前8時半 放流が入りました。

その2へつづく



あなたにおススメの記事
関連記事