「平谷湖FS」2025年初釣行 その2
平谷湖フィッシングスポット2025年初釣行記事 その2 です。
エンジョイエリアの島にてスタートしますが、
プレッシャーなのか魚影が少ないのかヒットまでに至らず。
なにかズレてると思ってますが合わせられていない感じでした。
にほんブログ村
チェイスは多く、必ず何らかの反応はしています。
瞬発的に喰ったりするのですが、浅掛かりでフックオフしてしまいます。
ドンッと入ったバイトですら途中でバレる始末。。。。
どうしたものか?
レンジかルアーの動きなのか、試行錯誤の時間が続きます。
レンジはカウント2〜4の中層でその下に居る魚が反応。
たまに表層に浮いてる魚をカウント0で。
2通りのレンジはわかりました。
あとは動きですが、ハイバースト0.8gで単発ヒット。
ピリカ1.0gでポツリポツリと獲れるようになりました。
でも相変わらずフックオフは改善しませんでした。
これはラインをナイロンもしくはフロロで解決しそう。
エステル&ナイロンリーダーでも弾く感じでした。
そんな感じで午前中終了。
午前中の釣果11匹。
かなり苦戦の展開。
午後からは場所を移動してみます。
トーナメントエリアの山側に午後入りました。
隣理の方は縦系ルアーは1投1匹ペース。
自分はピリカ1.0gで探り直し。
ブラインドで魚の姿は見えないのですが、レンジは深め。
ピリカでカウント6〜10辺りを探ると手前ブレイクでヒット。
でもそれ以降反応はありません。
M2 0.6gで同じく攻めると、70センチくらいの巨大ニジマスがヒット。
・・・しますがフルパワーで走られラインブレイク。
コリャお手上げだ。
場所移動することにしました。
最終話に続く
あなたにおススメの記事
関連記事