「浜名湖FR」UTOPIA CUP参戦記 最終話

マッキー。

2025年03月27日 23:05

UTOPIA CUP(ユートピアカップ)参戦記 最終話です。

これまでは、その1 その2 その3

予選突破し、準決勝になります。

放流が入り、放流狩りとなりますが、ちょっと今日の放流は上手く獲れないんだよなぁ。。。

一抹の不安の中スタートです。







にほんブログ村











【準決勝】

予選順位の結果から割り振りされ、事務所側の水車横が釣座になりました。

3人1人抜け。

放流はフォルテ1.8gの自塗りから。

幸先よく3匹ヒット、キャッチしますがその後ピタッと止まります。

レンジを刻み直してもダメ。

ピーチ1.5gST自塗セカンドカラーに変えて1匹。

でもここも無に。

第1ローテは4匹で釣り座交代。

第2ローテでピーチEX1.7gで入りますがノーバイト。

第2ローテは0匹。

ここでトップとは2匹差。

第3ローテでまくればまだ可能性あり。

ピーチ1.5gSTエロピンクでボトム巻き上げでバイトが出せるのですが、上手く掛けれず。

何度かアプローチ角度変えて何とか1匹。

結局2匹差を埋めることが出来ず、そのまま終了。

7匹ー5匹ー3匹の2位で敗退となりました。

終了後、フォルテ1.8gを見ると!!




ああ~フックが折れてる。。。。

どおりでアタリが無くなるわけだ。

痛恨のチェックミスでした。







決勝は熊ちゃんの審判。




熊ちゃんも良いところ攻めてましたが、もう1匹が絞り出せず4位タイ。

惜しいなぁ〜。

表彰式。




優勝の瀧澤さんは同じB組で敗者復活で勝ち続けての優勝。

その場のアジャスト力が素晴らしい。

自分はスプーン戦だけあって、釣り方は見えてただけあって悔しさ100倍。

フック折れなんて、初歩的ミスはいただけない。

予選突破出来ただけでも御の字かと思いますが、正直悔しいです。

そんな感じで大会は終了。




アフターは熊ちゃん隣で豆投げて、縦釣りの感覚を思い出して早目に終了としました。

浜名湖スタッフの方々、ウトッピさん、運営ありがとうございました。

来年も開催されるとのことで、リベンジはさせていただきますよ。

そんなUTOPIA CUP参戦記でした。








あなたにおススメの記事
関連記事