「北方ます釣り場」1月5日釣行&「マッキー42」インプレ 最終話
1月5日、北方ます釣り場釣行 最終話です。
午後になり、昼食を済ませて再開。
水面を見るとあれっ!?魚影がかなり減ってる。。。
にほんブログ村
何らかの影響で魚が移動することは度々ありまして、何が要因になってるのかは未だに不明。
ただ風が吹いたタイミングとかで一気に動く場合が多いです。
魚影の少なくなった護岸側で釣り再開。
沖に移動したかと思い、マイクロスプーンをフルキャストしてみますが、午前中のような爆発力はなし。
たまにアタリが出ると言ったくらい。
M2 0.6g、チェイサー0 6g、シャースFe0.6g、ちびクワトロ0.6gを投入。
ボトム巻き上げ、カウント2〜3からの巻き下げで狙いますがイマイチ。
砂利沿いでポツポツ釣ってる人がいるので、もしかして対岸に魚が移動してる?
人的プレッシャーで護岸側から砂利沿いに魚が移動するケースがあります。
砂利沿いに移動してみます。
歩いて水中を見てみると、ゴッソリと魚が溜まってます。
あー砂利沿いに魚が移動してたんだ。
寄ってればマイクロスプーンで接近戦が可能です。
チェイサー0.4g、M2 0.4g、ちびクワトロ0.6gでボトムから巻き上げしてみると「ドッスンバイト」
やっぱりコッチ側に寄ってたんだねぇ。
早く移動しておけば良かった。
午後4時 終了時刻
最終釣果59匹
移動するタイミングを失敗しました。
早く見切りをつけてランガンスタイルしてれば、
状況は変わったでしょう。
驚いたのは、魚影がいままでと比べても相当濃くなってきており、
場所ムラが減った感じです。
タイミング良ければ爆発する釣り座もありそうです。
やっぱ魚が見えることは自分のモチベーションも上がりますよね。
一層楽しみな釣り場となってきましたね。
そんな北方釣行でした。
あなたにおススメの記事
関連記事