久々に渡し舟に乗りましたが、これも怖い。
座らないと非常に不安定なので、座ってロープを引っ張ってくださいね。
舟からの落下も毎年数人います。
無事対岸に渡りおわり、第1ブースにきました。
護岸側に人が集中してて砂利沿いには数人しかいなかったので、魚は砂利沿いに寄ってるかと。
午後からはマイクロスプーンで狙っていきます。
シャースFe0.6g「幸印」lure angle HAMAオリカラをセット。
カウント1〜2で巻いてくるとドッスンバイト。
むちゃくちゃ反応いい。
連発モードに入ります。
アタリが止まってもレンジを少しズラしてあげれば無双状態。
時折、ピーチ0.6gの北方カラーも入れるとバイト復活します。
やっぱり砂利沿いに寄ってました。
人のプレッシャーで人が居ない所へ移動するので、思わぬ所で爆釣することもあります。
ネット際はマストですが、最近は少し離れたところのが調子がいいですね。
午後3時 もうお腹一杯になってきたので場所移動。
第2ブースへ下っていくと、やすやバイト店員とosasimiさんがいたので合流しました。
osasimiさんは左巻きとキャスト練習中でした。
マイクロスプーンを遠くに投げたいとのことですが、キャストの感覚を掴むことで、
リリースポイントがわかるようになると思います。
第2ブースでもシャースFeとピーチ0.6gでポツポツ釣ってお喋りしてる間に終了時刻となりました。
午後4時 最終釣果79匹
良く釣れた日でした。
魚も満遍なくいる感じになってきましたし、ルアーセレクトをちゃんと合わせれば反応は得られる状況でした。
釣り納めと書きましたが、チャンスがあればもう1回行きたいですね。
年末でモーレツに忙しいですけど。