「北方ます釣り場」最近の様子はどうかな その1

マッキー。

2024年11月25日 20:51

先週の平日。

ホームエリアの「北方ます釣り場」へ行ってきました。

土日は混み合う釣り場ですが、平日は空いててストレスなく釣り出来ますね。

まだオープンしたてでどうかなと思いつつ、1日やってみました。







にほんブログ村

















釣り座は第3ブースのアウトレット。

前回爆釣したのもあり、あれから人気釣り座になりました。

今回はその後の様子と、今年のハマりスプーン探しをしていくのがミッションです。

陽が出て川の様子を見るとあれっ!?

魚の姿が見えない。。。。

ライズはチラホラしてるので、いるのでしょうが。

偏光グラスをかけて確認してみると、あー同化してるわ。

パッと見はいないですが、よーく見ると川の色と同化してます。

クリアポンド故の外敵から身を守る術ですが、一瞬ホントに魚がいないと感じました。

朝イチはピーチ1.2gST「マッキー40」でスタート。

弱いバイトあるもののヒットに至らず。

来月発売の「マッキー41」でやるとヒット。

でも続きませんね。

放流が入るまでに釣果3匹。

周りでもポツポツ釣れてるので、どうやら魚が散らばってるようです。

放流が入り、しばらくすると魚が動き出し放流魚回ってきました。

ピーチ1.2gST「マッキー40」で放流狩り開始。

ナイロンやってたのですが、アタリが出ない。






違和感で合わせるとヒット。

今日は喰い方が弱いなぁ~エステルに変えて獲る格好になりました。

エステルラインだと魚が反転バイトした時に、ラインの遊びが無く弾かれてしまうケースがありました。

リーダーをナイロンにする必要があるかも。

でもってアタリは小さいので、エステルは必須だし。

なかなか気難しい放流狩りとなりました。







放流が入ると魚も動き出し、見えなかった魚の姿もそれなりに見えるように。

サイトフィッシングしてみるとルアーを口を入れた後、離すのが早い。

朝から出てたバイトはこんな喰い方してるんだ。。。

魚が回ってくるので、魚の反応は得られるのですが、ドンピシャには難しい。。。

午前10時半 釣果24匹でした。

その2へつづく



あなたにおススメの記事
関連記事