「サンクチュアリ」スプーニング王者大会プラ その1

マッキー。

2024年07月11日 23:39

日曜日に「サンクチュアリ」第3ポンド」へ行ってきました。

今週末にある「スプーニング王者決定戦」のプラです。

なんせ出場資格が表彰台に上がったことのある人のみと言う、エキスパートの方々しかいない大会。

玉砕必至なのですが、スプーンオンリーの大会なので出ます。

アジャスト力がどれだけ身に付いたか試してみます。







にほんブログ村
















現地到着は6時位。

いつも平日釣行なので甘くみてました。

すでにたくさんの方々が。

ほぼ満員御礼で、自分の釣座は真ん中の10番の位置でした。

ちょっと緑っぽい濁りがあるのと、魚がニュートラルな雰囲気でした。

ここ最近の猛烈な暑さで魚がバテてるじゃない?

後で聞くと水温は17℃くらいだそう。

真夏でこの水温をキープ出来るのは奇跡ですね。

プラなので釣れるか釣れないか確認すること。

絞り込みが今日のミッション。

傾向がわかればミッションコンプリートです。




スタートはリクーゼ1.0g。

高活性の残ってる魚をチェック。

チェイスは多めですがヒットに至らず。

ハント0.7gにチェンジ。

これでヒット。

スピードは07で水面やや下辺りがヒットゾーン。

これでカラーローテ。

カラーはあるカラーが効きました。

これは温存しよ。








ハントで活性ある魚を抜いて、ピリカ0.7gにチェンジ。

今度は中活性から低活性の魚にアプローチ。

これもあるカラーがハマり、いい感じ。

次は上の魚を抜いたんで、下にいる魚を攻めてみます。

午前9時 釣果12匹

その2へつづく







あなたにおススメの記事
関連記事