「サンクチュアリ」アンテッド&サウリブCUP参戦記 その2

マッキー。

2023年02月25日 21:45

アンテッド&サウリブCUP参戦記 その2 です。



予選2ローテの前、後半組の審判。



後半組はアウトレットより離れた側のが釣れてる感じ。

ペアの伊〇君、とらうとバサーさんも抑える所はちゃんと抑えてます。




にほんブログ村


























気になるのは次のCエリア。

インレットは釣れてる様子。

たぶんインレットから埋まっていくでしょうな。

自分は6番目入場なので、まずインに入るのは無理。

Cエリアでどれだけ獲れるかがポイントになりそうです。










【予選Cエリア】



釣り座はやっぱりインレットから埋まり、敢えてインから少し離れた場所を選びました。

最初はフリーザ1.6gの放流カラーからスタート。

放流魚はあまり獲られていないと思われ、まだ放流カラーでいけるかなと。

こちらは少しレンジが上で、カウント2で巻いてみます。

バイトは出るのですが、フッキングが出来ず。

フリーザ1.6gのパーシルにして巻くと1匹ヒット。

でもそれ以降はショートバイトになり、フッキング出来ません。

隣でトモゾーさんはいい感じで釣ってるんですが。

オカシイな・・・ガルトリック1.3gにチェンジ。

レンジも探り直し、カウント5くらいでアタリは出せるのですが、1匹止まり。

もっと軽くしないとダメなのかな?

しかし、どうやってもいいバイトに出来ずに、

ちょっと迷走したまま終了。

Cエリア 2匹。

これは完全に外しました。

うわ~やってまったなぁ・・・・こりゃ予選通過無理だわ。

ペアの伊〇君に聞くと、トップは10匹くらい釣ってる人はいるが、

そんなに爆発してる人はいないそう。

最初の貯金を使った感じでまだチャンスはあるとのこと。

それなら最終ローテでひと踏ん張りしてみますかね。

あとで聞くとフリーザ2.0gで釣ってたそうで、そうか1.6gでは軽すぎてたんだ。

弱気になり、ウェイトを落とすことに考えがいってました。





後半組の審判でインレットに入ったとらうとバサーさん。

いい感じでハメてました。



雨も時折強く降る時もあり、釣りのコンディションとしては最悪。



そして審判しながら次のAエリアの状況を見てると、

あまり釣れてる感じがしないな。

表彰台側のアウトレットかインレットに分かれてましたが、

どちらも微妙。

次で外せば予選落ちだろうし、入場順も6番目でそんなにいい場所選べないし。

まあ、そんなに気負わずにやってみます。

その3へつづく






あなたにおススメの記事
関連記事