「北方ます釣り場」最近の状況報告 その2

マッキー。

2023年01月30日 20:25

北方ます釣り場の最近の状況をリポートします。

放流は案の定効かず、デカピット0.7gで放流狩りする格好。

それの理由も放流魚はショック状態で、残存魚の活性上がった魚を獲ってるからです。

放流魚は遅れて活性上がってくると思われました。






にほんブログ村



















デカピット0.7gのカリプソオリカラ「マッキーEX1」がはまりました。




午前9時前で釣果18匹。








その後、風が止んでドピーカンになりました。

魚の姿も丸見えになり、一気にプレッシャーが掛かりました。

第1ブースのアウトレットでやってますが、

さすがに口を使わすのが難しくなりました。

そろそろ場所移動したほうがいいかな?

土日だと人が入り移動するにも難しいですが、

平日だったら活性の高い魚がいるエリアへ移動が出来ます。

それじゃ移動しますかね。



移動したのは第2ブースの中流部。

移動したタイミングで少し風が吹き始め、魚が移動する姿が見えました。

あ~これは多分活性が上がったな。

朝一の放流魚がそろそろ活性が上がると想定。

マーシャルトーナメント0.9gの黒金にチェンジ。



これに変えると早速ヒット。



活性は上がっていると思われましたが、2匹釣れて沈黙。

もう少しイージーになると思ったんだけどなぁ。

魚はかなり移動してる様子で、活性の高い魚が回ってくると喰ってくる感じ。



マーシャルトーナメントでカラーローテしながら様子を見るも、

単発で釣れるものの連発しない状況。

最近の北方はこんな感じなんだよねぇ~。

魚を止めれないと言うか、パターンにハメるのが難しい。

あまり粘ってやるより、いい釣り座を見つけた方が得策か。

さらに下って第3ブースに移動。

第3ブースの中流部に来ました。





最初こそアタリはありましたが、やはりここでも止まりました。

こんな感じで午前中終了。

午前中の釣果23匹でした。

その3へつづく






あなたにおススメの記事
関連記事