「サンクチュアリ」なぶら家鉄板王参戦記 プラ編

マッキー。

2022年11月24日 20:37

週末に「フィッシングサンクチュアリ」にて「なぶら家鉄板王」が行なわれました。

今日はその前に行ったプラの様子を。






にほんブログ村



















事前情報だと藻が付いてなかなか厳しい状況とのこと。

私も第2ポンドは「サンクフェスタ」以来、それもほとんど釣りしてないので、

状況は全くわかりませんでした。




平日の午後1時 第2ポンドに来ました。



お客さんも少な目、M田さんとM宅さんがいたので情報交換。

とりあえずいろんなスプーンを投げましたが、アタリを出すのに精一杯。

開始1時間 バイトのみでした。

M宅さんがボトムを叩いて数匹ヒットしてたので、Tグラベル1.7gで叩いてみますが、

自分にはヒットさせることが出来ませんでした。

でもアタリは毎回出るので、これは最終手段としてとっておくか。。。

スピードが遅くなるので、あんまり出したくはないですが。

アウトレットに少し移動し、もう一度サーチ。



ハントG1.0gでヒット。



アウトレットでカウント3ぐらいからの巻き下げで何とかアタリが出せます。



ポツリポツリと獲れるようになってきましたが、ストロングな感じとは程遠し。



そして「プリッジ0.8g」にするとアタリが大きく出ることを発見。

ハントGとプリッジ・・・ある程度、波動強めに動くものがいいのか?

この辺を戦略に組み込んでいくことに。





そして夕刻になると、レンジが表層になりました。



そうなると「チップ0.4g」で表層を引くとヒット。

もう大会のプラとは関係ない感じになってますが。。。、



インレットでもやってみるとバクバク。



第1ポンドでもやってみましたが、ペレット反応してるので表層。

まあ、半日弱のプラでしたが、厳しくなってからの展開を少し出来たかな?

ちょっと読み切れてないのは否めないですが、少しでも絞り込めたのでヨシとします。

そんなプラの様子でした。

あ~そうそう、藻が付着することでしたが、思ったほど酷くはなく、何とか釣りは出来ましたよ。





あなたにおススメの記事
関連記事