「サンクチュアリ」チャンピオンシップ第3戦参戦記 最終話
フィッシングサンクチュアリ「チャンピオンシップトーナメント第3戦」参戦記
最終話になります。
これまでは、
その1 その2
大会は終了し、これからはアフター編です。
にほんブログ村
I葉くんの隣に入れさせていただき、アフタースタート。
カラーのテスト中心に、試合の反省、答え合わせをしていきました。
yukiya風写真もやってますよ。
でもM2 0.4gで表層パターンは最初こそ釣れましたが、次第に終息。
口を使わすに難しくなりました。
だいぶ叩かれてる影響なのか、上のレンジが正解でもないな。
下のレンジを探り直してみて、反応を見てみますがどうもイマイチ。
ムムムッ、何か手強いぞ。
あまりに反応が難しく、ちょっとダレてきたのでI葉君と勝負三昧になりました。
何回やったかな?
スプーン縛り、1グラム以上スプーン縛り、クランク縛り・・・・もっとやった気がします。。。
まあ、そんな感じで午後3時終了。
早上がりにしました。
この時期、レンジが絞り込めないタイミングでもあるのですが、
その中でベストを探していく展開。
上手く見つけれればよく釣れるし、逆に見つけれないと厳しくなる。
そんな状況でした。
その中でも良く釣れるカラーが発見出来ましたよ。
大会はまたもや不甲斐ない結果となりましたが、懲りずにやっていきます(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事