「北方ます釣り場」こんな日もあるよねPart2 その1
またまたですが
「北方ます釣り場」釣行になります。
これは前回釣行の次の日。
先々週の木曜日になります。
この日は朝野暮用があり、現地到着したのは午前10時前でした。
にほんブログ村
釣り座は前日やった第3ブースの中央付近。
午前10時前なので放流狩りはすでに終了し、マッタリムードになっています。
天気も良く、ピーカン無風で釣りには絶好の
「釣れない日」(笑)
まずはファクター1.2gの金残しカラーで放流残りをチェック。
1投目からヒット。
いるじゃん放流魚。
金残しでチカチカ感が嫌がってる感じがしたので「マッキー22」のファクター1.2g
うん、やっぱりこのカラーは獲れる。
フルキャストしてロッド上向きでリトリーブ。
とにかく遠投して沖で魚を掛けるのが、第3ブースのパターン。
放流魚は結構溜まってて反応はあります。
連発とはいきませんが、ポツリポツリと獲れてます。
ファクターでカラーローテ。
ポツリポツリと獲れてるのですが、前日から水位が下がっており、砂利沿いには魚がいません。
そのため、砂利沿いは遠投が必要になっているのですが、
それなら護岸側にいけば遠投しなくていいんじゃね?
そう思ってるとカリプソの志賀ちゃん登場。
第1ブースでやってたそうですが、放流はそこそこ獲れて順に下ってきたそう。
護岸側に魚は寄ってるけど、見える魚は相当プレッシャー掛かってるよっ。
そうなんだ・・・まあ、それでもいいか。
移動してみることにしました。
その2へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事