「サンクチュアリ」超久しぶり釣行 その1

マッキー。

2022年03月04日 20:34

ブログナチュラムをご覧の方々へ。

昨日からのサイバー攻撃によりブログナチュラムにアクセスできない状況でしたが、

本日復旧したみたいなので、ご報告しておきます。



それでは「サンクチュアリ第2ポンド」釣行記になります。

前回釣行はアンテッド、サウリブCUP以来で2ヵ月ぶりになりました。

久しぶりでなのでどんな状況なのか楽しみでした。






にほんブログ村























この間塗った「マッキー22」、同じカラーでルアーを変えてチェックしていきます。

ファクター1.2g、チェイサー1.2g、アキュラシー0.9g、プリッジ0.8g、チップ0.8gで

カラーはすべて「マッキー22」

どこまで釣れ続くかをチェックしてみましょう。

釣り座は表彰台側のアウトレット。

うっすらと魚影が見えており、意外に魚が浮いてるなとの印象。






まずは「ファクター1.2g」

前日に釣行したHAMさんから表層~中層で釣れてると情報を聞いてたので、

まずはカウント3でチェック。

ツンと弱いバイトがありましたが、掛からなかったのでカウント5でヒット。

でも続かないので、少しづつレンジを下げていきましたが弱いバイトのみ。

一旦ボトムまで沈めましたが、手前のブレイク沿いでアタっただけで、

ボトムはないなと判断。

一旦リセットしてカウント0で巻いてくるとアタリあり。

カウント1でヒット。



だいぶ浮いてるな。

正確に言うと、魚はカウント3~5辺りにいて、カウント1まで喰いに来て反転バイトしてます。

上まで上がってきて、反転して元の位置に戻るので、バイトが強く出ます。

気持ちいいバイトが出ますね!



レンジが上ならば「チェイサー1.2g」のが引きやすいのでチェンジしますが、

バイトは弱目。

動きはファクターのがあってるかも。





さらにプリッジ0.8gの「マッキー22」にすると強いバイト復活。





こんだけいいアタリが出るのでナイロンラインのがシビアにならないかと。

イエローウルフ62Lにナイロン2.5lbにすると釣りが楽になりました。

午前8時50分 開始約1時間。

釣果20匹

朝一は絶好調でスタートできました。

その2へつづく




あなたにおススメの記事
関連記事