「北方ます釣り場」ホームエリアを1日楽しむ その1

マッキー。

2021年11月17日 19:28

先週の平日。

我がホームエリアの「北方ます釣り場」へ行ってきました。

オープン後、少し経ってるので徐々に魚が溜まってきてるはず。

そんなところをリサーチしていきたいと思います。

さあ、今年の北方どんな展開になるかな?






にほんブログ村



















釣り座はどこにしようか迷いましたが、とりあえず第1ブースのアウトレット寄りにしました。

ここから色々回っていこうかと思います。

放流前は「M2 0.6g」からスタート。

表層からチェックしますが、ノーバイト。

ルアーが弱いか?



「GRAPE0.6gST」「マッキー23」で少し下を通すとヒット。

しかし続かないのチャッチャッとルアーチェンジ。

「ファクター0.9g」でヒット。



表層から巻き下げ、ウェイトは0.9gくらいでいいかも。

カウントで言えば2~3辺りか。

放流前まで3匹。









放流が入り、少し経ってから回遊魚が回ってきました。

ファクター1.2gの放流カラーでスタート。



で、1匹釣れましたが、アタリが弱い。

放流魚の喰い方じゃないぞ。

放流魚が群れで回ってきてるのですが、チェイスしてすぐに見切ってます。



動きが合ってないかと思い、「GRAPE1.2g」にしてみますが単発。

連発とは程遠く、これはどうしたものか?

バンナ1.7gやMIU2.2gで強くしても喰うレベルじゃないし。

アンダー1グラムで放流狩りか?



チョイスしたのは「ピット0.75g」の放流カラー。



これにして何とか獲れるようになりました。

そういや昨年は「FIX0.7g」で放流狩りしてたっけ。

FIXにしてみるとバイトなし。。。。

ピット0.75gに変えるとヒット。



どうも放流魚の馴染みが悪いですね。

これは水に馴染むに時間が掛かるパターンと判断。




午前9時 釣果15匹

出だしが微妙な展開となりました。

その2へつづく





あなたにおススメの記事
関連記事