「サンクチュアリ」フォレスト、ヴァンフックCUP参戦記 その5

マッキー。

2020年01月27日 21:10

フォレスト、ヴァンフックカップの予選です。

予選を終えて昼食。

昼食をしてる間にアナウンスが入り予選突破。

よしっ!

Bエリア後半組でトップ通過出来ました。




にほんブログ村
















次は準決勝。

ルアーを総交換します。

セカンドカラー辺りの状況なので、ファクター1.8g、チェイサー1.6gがメインスプーン。

そのあとはマーシャルトーナメント1.5gグリーンチャート、ファクター1.2g、FIX1.3g、M2 0.6gをセット。

これで挑みました。

釣り座の抽選も1位通過なので、いい場所が選べました。






でも敢えて予選最終でやった表彰台前、岬周辺でやることしました。

数釣り勝負になるより、ちょっと小難しい魚を獲る方がいいかなと思って。

でも草々上手くはいかないものです。









【準決勝】

3人中1人抜けの10分×3ローテになります。

まずはファクター1.8gからチェック。

カウント5から始めましたが、アタリがない。

レンジが変わったのか?

カウント6にして1匹。

その後ボトムまで落として探れど、バイトが浅い。

アジャスト出来てないぞ。

対戦相手2人はいいペースで釣っています。

チラ見すると、あれっ!上引いてる?

レンジが上がったんだ。

カウント3辺りでチェイサー1.6gにするとヒット。

これで追い上げ開始と行きたかったのですが、いいバイトが出せなくなります。

マートー1.5gで1匹は釣れど続かず。

もしかしてと一気にM2 0.6gにすると、バイトが強すぎて弾いてました。

チェイサー1.6gで下のレンジで獲れるのですが、ペースが伸びず苦戦。




準決勝の釣果は6匹でした。

トップはダブルスコアでしたので、全くペースが違いましたね。

ここで終了でした。

なにで釣ってたのと聞くと

「FIX1.3g」ですと。

あっ!付けてたのに投げていなかった。

FIX1.3gのグリーンチャート系、もしくは白銀。

これが爆発してました。

セットしてて投げなかったのは、いただけないな。

決勝で審判して見てましたが、FIX1.3gからM2 0.6gへシフトしていった格好。

ルアーチョイスは間違ってはいなかったけれど、

使うタイミングを間違ってた。

そんな感じでした。

これにて自分のトラキン挑戦は終了となりました。

最終話ではアフターと今年のトラキン挑戦を振替ってみます。



あなたにおススメの記事
関連記事