「北方ます釣り場」晴天無風な1日 その2

マッキー。

2019年12月11日 19:22

先週の日曜日に行きました「北方ます釣り場」の状況です。

日曜日だけあって、釣り客は多いです。

護岸側はほぼ埋まってて、砂利沿いに少し入れる場所があるくらい。

100人以上は来てるでしょう。

さすがにこれだけの人がいて、さらにドピーカン。

プラス要素がない状況でした。






にほんブログ村


















放流効果もなくなった午前9時過ぎ。

あまり釣られていないので、放流魚はかなり残ってると思われます。

かと言って、簡単に口を使う魚はいないでしょうねぇ。

みんながカラーや、ウェイトを落としてくるタイミングで、

「ピーチ0.8g」を投入。

それも放流カラー(自塗り)

やっぱり釣れた!





人と違うことをやるのも、ここでは効きます。

朝一「パタパタ系でウェイトは軽く」で釣れることはわかってたので、

こういうタイミングでピーチ0.8gは正解でしたね。






2~3匹釣ってさすがに止まります。

大体、10時前くらいから風が吹き始めるのが定番ですが、

この日は全くの無風。




反応も薄れてます。

サイトで反応が見えるのですが、スイッチが一瞬入るだけですぐに見切る状況。

風が吹けば、一気に口を使い始めるだろうに。

1匹釣るだけでもなかり厳しい状態です。

ルアーを取っ替え引っ替えして、反応がそこそこ良かったのは、

「FIX0.7g」

魚との距離を見てて、他より距離が短く見切っていない。

コレ喰うな。

魚がルアーの動きを嫌がらない。






しばらくFIX0.7gでカラーローテーション。

午前中は25匹くらい。

午後も風吹く感じはなさそうなので、さらに厳しくなりそうです。

その3へつづく



あなたにおススメの記事
関連記事