「サンクチュアリ」チャンピオンシッププラ

マッキー。

2019年04月03日 18:51

昨日に「フィッシング サンクチュアリ」へ行ってきました。

3月末まで仕事が忙しく、昨シーズンは大会参加はやめてました。

やっと4月になり時間も空いたので、今シーズンはドシドシ参加しますよ!

今週末にある「チャンピオンシップトーナメント第3戦」のプラクティスしてきました。

大会前なので、サラッと一話完結。




にほんブログ村





















久々に来た第2ポンド。

春めいてきてますが、朝の気温は4℃。

この日は冬でしたね。



タックルは5本。

プラなんで何が釣れるか、どのレンジで釣れるか調査が目的。



ピーチ1.5gSTでヒット。






場所を転々として、魚の付き場などをチェック。





時間帯での魚の浮き沈み、活性の上下、風によるレンジの移動などなど・・・





お昼はレストランで定番「フィッシャーマンランチ」

いつ食べても美味しい!












午後からもチェックしてきましたが、まさかの雨!



雨は降ってくるわ、風は強風だわ、なかなかの荒れ模様でした。

でも人間側がキツイ時は得てして魚の活性は上がるんだよね。



「GRAPE0.9g」はいいねぇ~




この日は3peaceの松〇君と友釣り。

勝負は一回。

何でもあり3匹早掛けで勝負。

自分は「GRAPE0.9g」で先行しますが、その後は掛け損じで貴重なバイトを逃します。

その間に松〇君が逆転。

一気に捲られ勝負あり・・・。

あや~、バイトは出せてたのに。。。

勝負は勢いで叩きこまないとダメっすね。





午後5時半 最終釣果64匹

プラしながらでしたが、いくつかパターンがありました。

これが大会の時に生かせればいいけど。

松〇君友釣りありがとうございました!





あなたにおススメの記事
関連記事