「北方ます釣り場」2018年初釣行 その1

マッキー。

2018年10月31日 18:18

本日。

10月28日(日)オープンしました「北方ます釣り場」へ行ってきました。

自宅から約30分、名古屋都心に近くの管理釣り場です。

私のホームエリアでもあり、良く釣れる釣り場です。

オープンから3日経った「北方ます釣り場」どうだったでしょう。





にほんブログ村





















前日は楽しみでわくわくしてました。

まるで子供の遠足に行く気持ちです(笑)

午前7時 現地到着。

今年から「北方ます釣り場インストラクター」に就任させていただきました。

主に釣り客に釣り方を指導したり、北方の宣伝、情報発信をしていきます。

宜しくお願いします。







釣り客は朝一で30人くらい。

平日は好きな所に入ることも出来、場所移動も容易です。

オープン日は200人ほどの来客があり、さすがに入る所もなかったそうです。

さすが、人気エリアですね!

今年はどんな釣り方になりますかね?





午前7時45分 釣り開始。

釣り座は第1ブースの真ん中くらい。

第1ブースは手前の護岸沿いを深く掘り、ブレイクを形成しています。

手前は深くえぐれており、魚の姿も多く見えます。

最初はファクター1.2gからスタート。

カウント0からチェックしていくと、カウント1、2でヒット。



今年初北方フィッシュです。



その後もファクターを投げますが、喰ってくるのは手前のブレイク。

サイトフィッシングしながら、喰ったのを合わせています。



「GRAPE0.9g」でもヒット。

悪くはないけれど、少しショートバイト気味。

ネットに入れるとすぐに針が外れます。

手前の魚は少々プレッシャーが入っているか。

喰い方がイマイチ弱い。

放流前までで、釣果6匹。



ここで放流車が入りました。

その2へつづく



あなたにおススメの記事
関連記事