「醒ヶ井養鱒場」名人戦第1戦 参戦記 最終話

マッキー。

2018年05月01日 20:26

醒ヶ井養鱒場で行われた名人戦第1戦の模様です。



3戦してこれまで1勝2敗。

もう可能性がかなり低いですが、ラストの1戦に挑みます。

これまでは、その1 その2 その3


にほんブログ村



















釣り座はアウトレット側に。

ここなら魚影も濃く、スプーンでいけそう。

ここで一つ使ってみたいスプーンがあったので試してみました。

それは「FIXインパクト2.5g」

こいつをボトム巻き上げでやるといいバイトが出てたんです。

ほぼぶっつけ本番でしたが、果たしてどうなるか?



【予選第4回後戦】

これが自分のラスト対戦。

対戦相手はロデオの奥山さん。

開始しFIX2.5gを投げます。

遠投して対岸ギリギリに投げてのボトムを探るため、時間がかかる。

でもバイトは確実にある状況。

これで粘るべきなのか?

奥山さんは早い段階でミノーを投入。

これがリズムよく釣れ始めます。

自分はリズムを崩したか、キャストをミスって上の木に引っ掛けてラインブレイク。

これでクロノSLが死亡。

クロノ62LFに変えてFIXを投げますが、これにサメがヒット。

これには対応できず、これもラインブレイク。

一気に2本死亡し、気持ちもダウン。。。

前半は2匹しか獲れませんでした。





これはマズイと思い、レッドウルフにDクラを投入。

Dクラにするといいバイトが出て、数を稼げるようになりました。

最初からこれ投げておけば良かった・・・。

でも続くものでもないので、出すタイミングですよね。

前半で全く釣ってないので、差を縮めることは出来ませんでした。

結果は・・・




ボコボコにやられました。

これで1勝3敗で、予選落ち決定。











ここで昼食の振る舞い。



ここからは見学。





優勝はexitさん。



決勝はミノーイング対決になってました。








アフターはアウトレット側で。









結局スプーン投げてます。

今回はスプーンオンリーでは厳しい大会になりました。

ほぼいいとこなかったですねぇ。

やっぱ、なんでも使えるようにならないと。

でもスプーンだけ投げていたい自分がいるんだよなぁ~

試合に勝つことと、好きなもの投げることはイコールじゃない。





自分の方向性を考えさせられる大会でした。

もうちょっと悩んでみようと思います。

醒ヶ井スタッフの方々、選手の方々どうもありがとうございました。




あなたにおススメの記事
関連記事