正月休み大賑わいの「北方ます釣り場」 最終話
1月4日に釣行しました「北方ます釣り場」です。
午後からになります。
場所を第1ブースから第2ブースに移り、釣り開始です。
にほんブログ村
午後からはトラウトバサーさん、早矢◯君も合流。
3人での友釣りになりました。
第2ブース上流ネット際に入ると、いきなり大爆発。
放流魚が溜まってましたね。
魚影が濃い場所なのですが、風が吹くタイミングで口を使い出すみたいです。
午前中やってた田◯さんも朝はイマイチでしたが、
午後になって風が吹いたら喰いだしたと言ってました。
相当溜まっててしばらくは爆発しましたが、次第に収縮していきます。
ルアーは「M2 0.6g」
最近の午後からは、このスプーンですね。
カラーも放流カラーから始めてもいいくらい。
その後に金残しのカラーに落として徐々に交換していくルーティン。
自分の中で、チェイサーがいい日と、M2がいい日と2通りあると思っています。
どちらも釣れるスプーンですが、時間帯かその日の活性かで、
どちらかにやたら反応がいい時があります。
それは投げてみないとわからないので、交互に投げてみる必要があります。
そしてレンジ。
大体カウント2~3当たりが多いのですが、これは合わせないとアタリも出ません。
この辺が非常にシビアになるので、アタリがなかったらレンジを色々探っていく必要があります。
で、今回はド表層。
カウント0から巻いてくるといいアタリが出せました。
風が少し止むタイミングで魚が上擦る傾向がありました。
タイミングを逃さず、レンジを変えていくことが釣果を伸ばすコツと感じました。
・・・で、3人集まれば始まるのが「NKC」
スプーン縛り3匹で勝負。
場所もじゃんけんで決め、1番いいネット際に入ったのですが、
まさかのアタリが出せない。
ウソぉ~思いつつキャストを繰返しますが、弱いバイトを出せるだけ。
何か状況変化が起きたのか!?
M2、チェイサー、プリッジ、BFとマイクロスプーンを出して探りますがいきなり皆無。
トラウトバサーさんは一気に釣って1抜け。
自分と早矢◯君一騎討ちになりますが、プリッジで何とか釣って逃げ切り。
アブねぇ~。
いきなり釣れなくなった理由は不明ですが、
勝負することで若干だけど巻きスピードが変わったのか、
レンジが微妙にズレたのかな。
勝負事あるあるみたいな展開になってしまいました。
その後は再度第1ブースに入りました。
こちらもかなり叩かれてスレ気味ですが、合わせればしっかり反応してくれました。
そのまま最後までやって終了です。
午後4時 終了時刻。
最終釣果79匹
連日大にぎわいの北方でこれだけ釣れればOKかな?
楽しく1日過ごせました。
トラウトバサーさん、早矢〇君どうもありがとうございました。
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事