「北方ます釣り場」全ブースをまわってみた その3
先週の木曜日の「北方ます釣り場」釣行です。
これまでは、
その1 その2
第2ブース砂利沿いに移動してきました。
見てる感じ、常連さんがネット下流部で結構釣ってるので、
隣に入りました。
にほんブログ村
見ると手前に魚の姿が見えます。
これは接近戦でも良さげな雰囲気。
ファクター1.2gでサラッと流すと、1匹ヒット。
でも続きません。
ウェイトを落としてみるか。
Tロール0.8g、M2 0.6g、チェイサー0.6gをチョイス。
第2ブースは人気があるのか、結構な人が入っていました。
プレッシャーも第3ブースより高いかも。
Tロールから始めると、バイトは出ますね。
でもこちらも長続きしない。
M2で同じレンジをチェックすると単発でヒット。
これもストロングなパターンには遠いなぁ。
やっぱりチェイサーか!?
これに変えるとバイトが一気に良くなります。
やっぱりチェイサーがストロングやね。
カウントは2~3で変わらず。
風はいい感じで吹いてるので、バイトもいい感じ。
チェイサーはストロングですが、これに変わるスプーンが見当たらないのが心配。
最近は午後からのチェイサーで爆釣するパターンなのですが、
いつまでも続くとは思っていないからです。
その前に次なるパターンを見つけておきたいです。
昼前、ここでトラウトバサーさんがタイムアップで終了。
自分も少しやって昼食にしました。
午前中の釣果55匹。
午後からも砂利沿いで移動しながら釣りをしていきます。
その4へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事