「サンクチュアリ」第1ポンドオープン釣行 その3

マッキー。

2017年09月28日 21:21

火曜日に行きました「フィッシング サンクチュアリ」第1ポンド釣行です。



午前10時を過ぎて、スプーンではかなり厳しい状況。

マイクロスプーンでは弱すぎて魚を寄せれない感じでした。

クランクで波動を強くしてやると反応が出るかなと。

上○さんがモカDRで釣ってるので真似るといい反応志手くれました。




にほんブログ村























DRを使いますがレンジは上。

ロッドを上げてあまり沈めないようにしてます。

アタリも1回つつくようなバイトの後で反転バイトしてくれます。

SR-SSでレンジを合わせてもこちらには無反応でした。

結構、ルアーにセレクティブなのね。




結局モカDRーSSがストロングでした。











それでも長続きせず、また静かな状況になります。

レンジは表層から1.0m前後の間。

トップに出ることはなし。

表層に意識はあるようで、巻き始めで喰ってきたり、ブレイクでの巻き上げで喰ったりしています。

普通に巻くより、ロッドをあおって喰わせの間を与えた方が反応が出ました。

テクニカルですが、釣れた時の1匹の価値が大きいかな。





今日は予想は出来たことなので、焦らずにノンビリと釣りしました。




途中、えつこはん親子も合流して平日なのに、結構知り合いがいっぱい!










お昼はレストランで食事。




久しぶりに「マスアド丼」をいただきました。

美味しいですね。

午前中の釣果は15匹くらい。

午後から緊急に放流を入れてくれるそうで、これは期待しますね!

その4へつづく


あなたにおススメの記事
関連記事