「平谷湖FS」もろこし祭り その1

マッキー。

2017年08月21日 21:03

先日に行きました「平谷湖フィッシングスポット もろこし祭り」です。

平谷湖の一大イベントで、その中の「もろこしカップ」に参加しました。

もろこしカップは3人一組での総釣果で競う大会。

今回はプリズムデザインのJさん、イカ釣り師の田〇さんとチームとなりました。

チーム名は「Team東海発!」

さて、どうなったでしょうか。




にほんブログ村



















深夜あまり寝られずに午前2時に自宅出発。

中央自動車道が通行止めだったのもありましたが、道中は問題なく到着出来ました。

朝の気温16℃、天候 晴れ

涼しい朝でした。





午前6時半 もろこしカップ開会式





くじを引いて場所を選ぶのですが、子供、女性がいるチームが優先。

我が「team東海発!」は、山側の中央付近。

ちなみに第1ポンド全域を使って前後半15分×2の総釣果です。



場所的にはちょっと不利な位置かな。



対岸の川沿い。

前半、後半で場所を山側、川側と入れ替わります。






【前半戦15分】

まずは、スパイクアロー50にMIU2.8g俺オレ金からスタート。

手前に魚が溜まってたので、チョイ投げで狙ってみます。

放流魚はいて凄いスピードで喰ってきますが、すぐに吐出します。

んっ!?なんだこの魚は・・・?

少し沖に投げてみますが、掛かった!あっ、外れた・・・。

喰いが浅くてフッキングしません。

他の場所では掛かってる感じですが、どうも放流魚が少ないのか、ちょっと警戒心が高い魚が多い様子。

これは粘っても無理かな~

一回ド遠投して沖から引っ張ってみますが、空振り。

これはもっとスローな展開にしないとダメだな。

レッドウルフ、ルアーはMIU2.2gホワイトグローにチェンジ。

これで巻いてくると、少し反応があり1匹ヒット。

しかし後が続かず。

MIU2.2gピンピンピンクⅡにしますが、これは無反応。

素早くローテしていきます。

ホワイトウルフにファクター1.2gピンピンピンクⅡもダメ。

反応がないので粘らず、ルアーローテを繰り返します。

クロノタクトSULにアキュラシー0.9g放流カラーで。

これにして1匹。

アキュラシーまで落とすと反応する魚がいました。

この時点で放流効果は薄れてきて、周りも静かになってました。

完全に出遅れたな・・・。


アキュラシーでカラーローテしていきます。

セカンドカラーで1匹。

でも、もうかなり出来上がってきてる感じ。

アキュラシー0.6gで表層にシフトして1匹。

M2 0.6gで1匹。




残り時間わずか。

黒鯨にチェイサー0.6gにして、追うもののなかなかフッキング出来ず。

ここでタイムアップ。

前半戦の釣果 5匹。

完全に外しましたね。

Team東海発!メンバーも変わらずの貧果。

う~ん、こりゃ後半で挽回しないといけませんな!

場所的に良くない要素はありましたが、放流魚が獲れないならば、

既存の魚を獲るのにシフトするべきでした。

放流魚を追い過ぎて時間が無くなってしまいました。

・・・で、後半の入場ですが匹数が少ないチームから先に入場できます。

Team東海発!は2番目入場。

つまりブービーですが、場所選択できるのが有利になりました。

後半戦15分に移ります。



その2へつづく





あなたにおススメの記事
関連記事